TikTok広告の運用代行ができる代理店7選!選び方も解説

TikTok広告の運用代行ができる代理店7選!選び方も解説

「TikTok広告を配信したいけれど、どの代理店に依頼すればいいかわからない」とお悩みの方は非常に多いのではないでしょうか?

本記事ではTikTok広告の種類や代理店の選び方を解説した上で、TikTok広告の運用代行を行っている代理店を紹介します。

代理店選びに悩まれている方は、ぜひご覧ください。

TikTok広告とは

TikTok広告とは、ショート動画に特化したSNSであるTikTok内で配信することのできる広告です。

種類

インフィード広告

インフィード広告は、おすすめ欄に最大60秒間表示できる広告を指します。

他の投稿を閲覧している間に表示されるので、「広告感」が薄くエンゲージメントを得やすいのが特徴です。

※エンゲージメント…いいねやコメントなどユーザーからの反響

インフィード広告

TopView

TopViewとは、アプリ起動時に最大60秒間表示できる広告です。

アプリを開いた際に最初に目にするため、ユーザーの印象に残りやすいのが特徴です。

TopView

ブランドハッシュタグチャレンジ

ブランドハッシュタグチャレンジとは、企業がオリジナルのハッシュタグを作成し、それを使った動画投稿をユーザーに促す参加型広告です。

UGCの増加を促進できることが特徴です。

※UGC…商品やサービスについて、実際に使ったユーザーが投稿した口コミやレビュー

ブランドハッシュタグチャレンジ

ブランドエフェクト

ブランドエフェクトとは、企業がオリジナルのカスタムエフェクトを提供する形式の広告です。ユーザーが動画を作成する際、このカスタムエフェクトを使用することができます。

認知度の向上に効果的で、UGCやエンゲージメントの増加も期待できます。

ブランドエフェクト

スパーク広告

スパーク広告とは既存の投稿を使う形式の広告です。

「広告感」を抑えながら配信できるため、エンゲージメントの増加や認知度の向上に効果的です。

スパーク広告

課金形式

クリック課金

クリック課金とは広告が1回クリックされると課金される形式です。

弊社の運用実績によると、TikTok広告の平均CPC(クリック単価)は約200円~600円です。ただ平均CPCは業界などによって大きく変動するため、注意が必要です。

インプレッション課金

インプレッション課金とは広告が1,000回表示されるたびに課金される形式です。

弊社の運用実績によると、TikTok広告の平均CPMインプレッション単価)は約600~1,300円です。ただ平均CPCは業界などによって大きく変動するため、注意が必要です。

TikTok広告の運用を代理店に依頼するメリット

豊富なノウハウや情報を運用に活用できる

代理店に運用を依頼した場合の一番のメリットは、代理店の持っているノウハウや情報を自社の広告運用に活かせることです。

代理店は幅広い業界や業種の広告を運用した経験を持っており、トレンドを常に把握しています

この知識や経験をもとに、業界ごとの効果的なクリエイティブやターゲティング手法、施策を提供できるため、それぞれに最適な提案をすることができます。

また複雑な各媒体のポリシーを把握しているため、安心して任せることが可能です。

工数を削減できる

TikTok広告に限らずWeb広告を運用する際は、ターゲティングやクリエイティブの改善、アップデートへの対応など日々のメンテナンスが必要です。またWeb広告の仕組みは複雑なので、理解した上で日々の運用に反映するのは想像以上に負担がかかります。

そのため代理店に運用を依頼することで、自社の工数を大幅に抑えることができます。社内のリソースを削減しながら効率的に運用することができるのは大きなメリットです。

TikTok広告代理店を選ぶ際に確認すべきポイント

TikTok広告の運用を代理店に依頼する際には、代理店選びが非常に重要です。ここからは代理店選びに失敗しないための、依頼前に確認すべきポイントを解説します。

チェック体制が整っているか

広告運用は人が担う部分が多いため、ミスが発生しないとは限りません。そんな中で確認しておいた方がいいのは、代理店のチェック体制です。

チェック体制を知りたい場合は、代理店に以下のポイントを確認してみてください。

確認すべきポイント

  • 運用に詳しい担当者がチェックを行っているか
  • ダブルチェックがされているか

広告運用には専門的な知識が必要なので、運用に詳しい担当者がチェック体制に含まれているかは重要です。運用に詳しいかを判断する基準の一つとして、経験年数を確かめるのがよいでしょう。

またダブルチェックを行うことで、チェックの質を高めることができます。こちらも重要なポイントですので、ダブルチェックを実施しているかぜひ確認してみてください。

担当者と相性が合うか

運用担当者のスタンスやコミュニケーションの相性も、運用の質に関わる重要なポイントです。以下のポイントを必ず確認しましょう。

確認すべきポイント

  • 運用担当者の目標がクライアントの売上向上・事業拡大に紐づいているか
  • 担当者とのやり取りを円滑に行えそうか

運用担当者の目標が担当社数や運用額ではなく、クライアントの売上向上・事業拡大に紐づいているかを確認しましょう。もし運用担当者の目標が担当者数や運用額だった場合、運用でもそちらに重点が置かれ高い成果が得られない可能性があります。

また代理店とのコミュニケーションがうまくいかないと、希望通りの運用をしてもらえない可能性があります。会話の相性、連絡の速度や頻度などやり取りを円滑に行えそうかについてもチェックしておくのがおすすめです。

レポートの内容や頻度は適切か

レポートは運用の満足度に大きく関わる要素なので、以下のポイントも必ず確認しましょう。

確認すべきポイント

  • レポートの内容
  • レポート提出の頻度
  • ミーティングの頻度
  • 管理画面の共有可否

見逃しがちなポイントですが、レポートの内容は非常に重要です。例えば数値のみが記載されたレポートを共有された場合、自社の配信状況が良いのか悪いのか、次にどのような施策を行うべきかわかりませんよね。

加えてレポートをどれくらいの頻度で欲しいのか、レポートの共有だけでなくミーティングで詳しく説明してほしいかなど検討した上で、代理店を選ぶのがおすすめです。

また、運用状況の透明性を保つために管理画面の共有が可能かどうかも確認するのが望ましいです。

実績は十分にあるか

各代理店の実績を確認したい場合は、以下の3種類の事例を必ず確認するようにしましょう。

確認すべき事例

  • TikTok広告の運用事例
  • 同業界の運用事例
  • 同形態の商材の運用事例

同じ媒体や同業界だけでなく類似している形態の商材の事例もみておくことで、運用のレベルを正しく把握できます。

例えば同じtoC商材でも、年に数回購入する商材と数年に一度購入する商材の広告では運用が異なります。

評価は高いか

代理店を比較検討する際には、周りからの評判も気になりますよね。客観的な評価を知りたい場合は以下の2点を確認してみてください。

継続率

継続率はお客様満足度であると捉えることができ、継続率の高い代理店はそれだけお客様の満足度が高いといえます。

ただ継続率をみる際は、そもそも何社との取引実績があるのかについても確認するのがポイントです。

カオスマップ

専門家や企業によって作成されたカオスマップは、業界内での代理店の評価を知るための一つの目安として使うことができます。TikTok広告を扱っている代理店は非常に多くありますので、候補を絞る上でも役に立ちます。

ただし、カオスマップの発信元に権威性や信ぴょう性があるかについては注意が必要です。

どのような施策を行っているか

それぞれの代理店が、どのような施策を行っているかも重要なポイントです。

施策をみる際にはどのような施策を行うのか、解決手段をどれくらい持っているかの軸で確認するのがよいです。

どのような施策を行うのか

企業のサービスページや資料、自社に対する提案を確認すれば、どのような施策を行っているのか知ることができます。

自社の課題を的確に分析し、マーケティング戦略を設計した上で施策が提案されているかも確認しましょう。

戦略に紐づかない施策を行っても、課題の解決に結びつかないことがあります。効果の高い施策を行ってもらうためにも、戦略立案からされているかチェックすることが重要です。

解決手段をどれくらい持っているか

TikTok広告の実施を検討していたとしても、状況によっては他の広告を配信する方が良い場合もあります。そのため、対応可能な広告の種類を確認しておくのがおすすめです。

また、課題を解決するために最適な施策がWeb広告以外である可能性も考えられます。SEOなど他のアプローチも対応可能か確認することも大切です。

TikTok広告代理店の費用相場

TikTok広告の代理店に依頼する場合、以下の3つの費用がかかります。

初期費用

代理店によっては初期のアカウント開設や設計が必要な場合、初期費用を設定することがあります。

初期費用は代理店によって異なるため、依頼する際は必ず確認しましょう。

ただ、初期設定を必ず依頼しなければならないというわけではありません。自社でアカウント開設や設計を行い、初期費用を抑えるのもよいでしょう。

運用手数料

代理店に運用代行を依頼する場合、運用手数料の相場は運用額の20%です。

例えば一か月あたりの運用予算が100万円の場合、20万円が手数料であるため代理店に対し120万円を支払う必要があります。

クリエイティブ制作費

クリエイティブの作成を依頼する場合、基本的には追加の費用を支払う必要があるため、予算としてクリエイティブ制作費をあらかじめ入れておくとよいでしょう。

LPやバナーなど作成したいクリエイティブによって費用が異なるため、その点にも注意しましょう。サイズなどにもよりますがLPは60万円~、バナー(サイズ調整含む)は2万円~が目安の価格です。

TikTok広告が運用可能な代理店

ここからはTikTok広告を運用することのできる代理店を紹介します。

株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ

PLAN-Bマーケティングパートナーズ

PLAN-BマーケティングパートナーズPLAN-BとADKホールディングスのジョイントベンチャーで、デジタルマーケティングにおける認知、獲得領域を問わないフルファネルでの幅広いソリューション提供ができます。

💡注目ポイント

大手総合広告代理店のADKによる大規模運用の知見とPLAN-Bの運用技術で、幅広い商材への対応が可能です。

またPLAN-Bはインフルエンサーマーケティングを支援する事業にも強みを持つため、インフルエンサーによるクリエイティブ作成のノウハウを活かしたクリエイティブを作成できることも特徴です。

>>事例を見る

広告媒体による認定

  • Google Premier Partner
  • LINEヤフー Sales Partner / Ads Policy Badge
  • Meta Business Partner など

費用

月額予算運用手数料初期費用契約期間
100万円~運用額の20%*0円6か月~

*媒体のご予算が50万円未満の場合、1媒体当たり固定手数料8.3万円

基本情報

項目詳細
会社名株式会社PLAN-B
株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ
本社所在地大阪本社: 〒550-0013 大阪市西区新町1-28-3 四ツ橋グランスクエア 6階
東京本社: 〒141-0022 東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山 3階
事業内容デジタルマーケティング事業
– SEOコンサルティング
– コンテンツライティング
 広告・プロモーション支援
– コンテンツマーケティング支援
– Webサイト制作
– インフルエンサーマーケティング支援マーケティングDX事業
– SEARCH WRITE
– Cast Me!ASP事業メディア事業
電話番号PLAN-B:大阪本社:06-6578-5558東京本社:03-3446-7577
PLAN-Bマーケティングパートナーズ:大阪本社:06-6535-3344東京本社:03-3446-7701
コーポレートサイトURLPLAN-B:https://www.plan-b.co.jp/
PLAN-Bマーケティングパートナーズ:https://www.pbmp.co.jp/
事例・実績事例ページ

ソウルドアウト株式会社

ソウルドアウト株式会社

引用:ソウルドアウト株式会社

ソウルドアウトは、中小企業・ベンチャー企業の売上向上のための課題解決に特化したデジタルマーケティング支援企業です。

💡注目ポイント

フェーズに応じて運用型広告やPR、製品開発など幅広い支援が可能です。

また地域密着体制での支援が特徴で、北海道から沖縄まで全国25か所の営業所を保有しています。

縦型動画を専門に研究し、TikTokやInstagramなどのプラットフォームで効果的な動画広告を提供する組織「TATE-AGE」を発足しており、縦型ショート動画にも精通しています。

広告媒体による認定

  • Google Premier Partner
  • LINEヤフー Sales Partner / Ads Policy Badge など

費用

月額予算運用手数料初期費用契約期間
要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ

基本情報

項目詳細
会社名ソウルドアウト株式会社
本社所在地〒112-0004
東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F
事業内容ネットビジネス支援
電話番号非公開
コーポレートサイトURLhttps://www.sold-out.co.jp/
事例・実績要問い合わせ

株式会社メディックス

株式会社メディックス

引用:株式会社メディックス

メディックスはWeb広告の運用代行、Webサイトの構築、SEO対策、データ分析、CRM支援など企業のデジタルマーケティング全般を支援している企業です。​

💡注目ポイント

集客・制作・解析・CRMなどの幅広いソリューションを持っているため、デジタルマーケティングの観点での総合的な提案が可能です。

クリエイティブ専門組織を社内に保有しているだけでなく、外部パートナーとの強いネットワークも構築。専門性、キャパシティともに、個々の案件に最適な体制を用意して、毎月数百のクリエイティブの作成が可能な体制があります。

広告媒体による認定

  • Google Premier Partner
  • LINEヤフー Sales Partner / Ads Operation Partner
  • Meta Business Partners など

費用

月額予算運用手数料初期費用契約期間
要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ

基本情報

項目詳細
会社名メディックス株式会社
本社所在地〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 19F
事業内容デジタルマーケティングの総合コンサルティング
1.インターネット広告の代理店業務
2.インターネット広告の企画・制作
3.インターネットフォローマーケティングの企画・提案
4.Webサイトの構築
5.Web解析の運用コンサルティング業務
6.EC事業コンサルティング
電話番号03-5280-9471(代表)
コーポレートサイトURLhttps://www.medix-inc.co.jp/
事例・実績事例ページ

株式会社CyberACE(サイバーエース)

サイバーエース

引用:株式会社CyberACE(サイバーエース)

サイバーエースはサイバーエージェントの子会社で、デジタルマーケティング、クリエイティブ制作支援、データ活用を提供する企業です。インターネット広告を中心にサービスを展開しています。

💡注目ポイント

メディアごとのアルゴリズム理解に強みを持っており、特にサイバーエージェントが独自開発したAI技術を活用した大量の広告クリエイティブデータの分析ができることが特徴です。これにより、広告効果を事前にスコアリング予測し、効果的なクリエイティブを最小コストで制作する体制が確立されています。

広告媒体による認定

以下の資格はサイバーエージェントが保持

  • Google Premier Partner
  • LINEヤフー Sales Partner など

費用

月額予算運用手数料初期費用契約期間
要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ

基本情報

項目詳細
会社名株式会社CyberACE
本社所在地〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号
渋谷スクランブルスクエア20階
事業内容インターネット広告事業
電話番号非公開
コーポレートサイトURLhttps://cyberace.co.jp/
事例・実績事例ページ

アナグラム株式会社

アナグラム

引用:アナグラム株式会社

アナグラムは広告運用代行や運用型広告コンサル、マーケティング・クリエイティブ制作支援などを行っている広告代理店です。

💡注目ポイント

SNSでも知名度の高い方々が在籍しており、同一の担当者がアカウントの構築から運用までを一貫して行います。また日本語、英語、ドイツ語の3言語に対応しています。

複数媒体の横断的な施策提案に強みを持っており、戦略立案から運用まで一貫して任せたい方におすすめです。

広告媒体による認定

  • Google Premier Partner
  • LINEヤフー Sales Partner
  • Meta Business Partner
  • TikTok for Business Strategic Agency 2023 など

費用

月額予算運用手数料初期費用契約期間
要問い合わせ運用額の20%*要問い合わせ要問い合わせ

基本情報

項目詳細
会社名アナグラム株式会社
本社所在地〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目4-4 フィールド北参道 1・2F(受付1F)
事業内容運用型広告コンサルティング、広告運用代行、マーケティング支援、クリエイティブ制作支援、ビジネス・インキュベーション
電話番号非公開
コーポレートサイトURLhttps://anagrams.jp/
事例・実績事例ページ

株式会社オーリーズ

株式会社オーリーズ

引用:株式会社オーリーズ

オーリーズは広告運用の支援やアクセス解析、ツール導入などを行っている代理店です。

💡注目ポイント

「アジャイル思考」でマーケティング戦略の立案から実行を行うことが特徴で、推奨意向(顧客が他者にサービスを薦めたいと思う度合い)は業界トップクラスなので、安心して運用を任せることができます。

広告媒体による認定

  • Google Premier Partner
  • LINEヤフー Sales Partner
  • Meta CERTIFIED COMPANY など

費用

月額予算運用手数料初期費用契約期間
要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ

基本情報

項目詳細
会社名株式会社オーリーズ
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂4丁目8-15 赤坂KOSENビル7階
事業内容運用型広告の戦略立案、体制構築、運用支援及びそれに付随するマーケティングテクノロジーツールの運用支援
電話番号非公開
コーポレートサイトURLhttps://allis-co.com/
事例・実績事例ページ

株式会社ジャックアンドビーンズ

株式会社ジャックアンドビーンズ

引用:株式会社ジャックアンドビーンズ

ジャックアンドビーンズは広告運用やコンテンツマーケティング支援、アフィリエイトメディア運営を行っている会社です。

💡注目ポイント

月額予算の下限がなく運用手数料は広告費にかかわらず工数に応じて決まる形式なので、少額から広告に挑戦したい方や予算を徐々に増やしたい方におすすめです。

広告媒体による認定

要問い合わせ

費用

月額予算運用手数料初期費用契約期間
なし月3万円~0円3か月~

※月額運用手数料が10万円以上の場合

基本情報

項目詳細
会社名株式会社ジャックアンドビーンズ
本社所在地〒160-0023
東京都新宿区西新宿三丁目3番13号
西新宿水間ビル6階
事業内容リスティング広告運用代行オウンドメディア構築・運用代行、アフィリエイトサイト
電話番号03-6824-5123
コーポレートサイトURLhttps://j-mamenoki.co.jp/
事例・実績要問い合わせ

まとめ

今回は、TikTok広告の運用ができる代理店やその選び方を紹介しました。代理店を選ぶ際は今回紹介したポイントを必ず確認し、自社に合う代理店を選びましょう。

PLAN-Bでは、ご相談からアカウント診断まですべて無料で行っています。何かお困り事がございましたらお気軽にご相談ください。