Instagram広告の運用代行ができる代理店12選|選び方から広告の特徴も解説

インターネット広告サービスのご案内
今すぐ無料ダウンロード

昨今ではSNS利用者の約50%が利用しているといわれるInstagram。数々の企業がInstagramアカウントの運用や広告の配信をしているのを見かけます。

自社でもInstagram広告を効果的に配信して、大きな成果につなげたいと考える方も多いのではないでしょうか。

 

本記事では、Instagram広告を運用代行できる代理店の紹介と、失敗しない代理店の選び方を紹介していきたいと思います。

 

関連記事:SNS広告の運用代行ができる代理店12選|代理店視点の選び方も解説

目次
    1. Instagram広告とは
      1. Instagram広告の種類
      2. Instagram広告の課金方式
    2. Instagram広告代理店を選ぶ際の6つの観点
      1. 1.実力の観点|運用力や実力はあるか
      2. 2.品質の観点|手数料20%は一つの指標
      3. 3.施策の観点|広告運用以外の知見があるか
      4. 4.スタンスの観点|担当者の目的が運用額や対応者数になっていないか
      5. 5.体制の観点|一人の担当者が何社を受け持っているか
      6. 6.事例の観点|どんな経験をしてきた企業なのか
    3. Instagram広告の運用代行ができる代理店12選
      1. 株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ
      2. 株式会社アイズ
      3. 株式会社Enigol
      4. サイバーホルン株式会社
      5. 株式会社pamxy
      6. 株式会社ユナイテッドアニマルズ
      7. 株式会社デジタルアスリート
      8. 株式会社Union
      9. 株式会社J・Gripマーケティング
      10. 株式会社グラッドキューブ
      11. 株式会社アナグラム
      12. 株式会社ユニアド
    4. Instagram広告の運用代行を代理店に依頼するメリット
      1. メリット1:情報の鮮度を保てる
      2. メリット2:情報量が増える
      3. メリット3:工数を削減できる
    5. Instagram広告の運用代行を代理店に依頼するデメリット
      1. デメリット1:手数料分の費用が発生する
      2. デメリット2:成果が出ないことがある
      3. デメリット3:自社内にノウハウやデータが蓄積されにくい
    6. Instagram広告代理店の費用相場 
    7. まとめ:Instagram広告の出稿について迷っているならまずはご相談を

無料で資料をダウンロード

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

インターネット広告サービスのご案内

弊社の取り扱う広告媒体の全体図と、リスティング広告、ディスプレイ広告を中心として運用スキームをご紹介しております。

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

    STEP 1


    フォームでの問い合わせが
    完了いたしました。
    メールにて資料をお送りいたします。

    Instagram広告とは

    Instagram広告は、国内総ユーザー数6,600万人(2023年12月)とされ、10~30代のユーザーが多く、比較的女性の利用者割合が大きいのが特徴的なSNSプラットフォームです。

    参照:【2024年5月最新版】SNS媒体別利用状況を調査!年代別、利用数・利用率や目的を比較

    Instagram広告は、主に写真を使用して投稿する特性上、写真映えする商品や女性向けの美容・グルメと相性がいいという特徴もあります。

    Instagram広告の種類

    広告の種類は主に、どの配信面(場所)に対して、どのフォーマット(形式)で出稿するかによって決まります。Instagram広告では配信面のことを「広告配置」と呼びますが本記事では配信面で統一します。

    今回は以下のように配信面とフォーマットをまとめました。実際には、配信面が23種類、フォーマットが4種類の組み合わせですが、大きく分類すると下記のようになります。

    配信面\フォーマット画像動画カルーセルコレクションショッピング
    フィード
    発見タブ×
    ストーリーズ
    リール××

    参考:https://business.instagram.com/advertising

    Instagram広告の種類について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
    おすすめ:Instagram広告の種類や課金方法、配信時の注意点について

    Instagram広告の課金方式

    Instagram広告の課金方式は以下の4種類があります。

    • クリック課金(広告がクリックされたら課金)
    • 動画再生課金(動画広告が15秒以上流れたら課金)
    • インプレッション課金(広告が1,000回表示されたら課金)
    • アプリインストール課金(アプリインストール時課金)

    クリック課金方式

    クリック課金方式は、CPC(Cost Per Click)と呼ばれ、実際にリンクをクリックしたときに費用が発生します。この方式は、商品ページへの遷移など、特定のアクションを求める広告に適しています。

    動画再生課金方式

    動画再生課金方式は、CPV(Cost Per View)と呼ばれ、ユーザーが動画広告を一定時間視聴すると課金される方式です。この方式は、一定時間の視聴が見込めるため、広告の内容を認識してもらえたり、広告を印象づけやすいといった特徴があります。

    インプレッション課金方式

    インプレッション課金方式は、CPM(Cost Per Mille)と呼ばれ、広告が1,000回表示されるごとに課金される方式です。こちらの方式は、ブランド認知を高める目的に広告配信に適しています。

    アプリインストール課金方式

    アプリインストール課金方式は、CPI(Cost Per Install)と呼ばれ、スマートフォンのアプリがインストールされた際に課金されます。広告クリックやインプレッションでは課金されないため、広告表示による認知拡大を促しながらアプリのダウンロードも見込めるという特徴があります。

    Instagram広告の費用対効果についても知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

    Instagram広告代理店を選ぶ際の6つの観点

    ここでは、Instagram広告を運用代行するにあたって、どのように広告代理店を選べばよいのかをご紹介します。6つの観点をご紹介しますので、代理店探しにご活用ください。

    1. 実力の観点|運用力や実力はあるか
    2. 品質の観点|手数料20%は一つの指標
    3. 施策の観点|広告運用以外の知見があるか
    4. スタンスの観点|担当者の目的が運用額や対応者数になっていないか
    5. 体制の観点|一人の担当者が何社を受け持っているか
    6. 事例の観点|どんな経験をしてきた企業なのか

    1.実力の観点|運用力や実力はあるか

    Instagram広告で成果は運用力や実力に大きく左右されます。

    具体的な確認手段は以下の2点です。

    • パートナー認定を受けているか
    • 提案の質が高いか

    パートナー認定は代理店としての実力、提案は運用担当者としての質と考えるとわかりやすいでしょう。もちろんこの観点ですべての判断ができるわけではありませんので、ほかの5つの観点と合わせて総合的に判断する必要があります。

    Meta Business Partner
    Meta Business PartnerはFacebook、Instagram、MessengerなどのMetaのテクノロジーで量的、質的な業績が総合的に評価され、認定されます。その他、Google Premier PartnerやYahoo!Japan セールスパートナーなどのパートナー認定があります。パートナー認定が全てではありませんが実力を示す一つの指標といえるでしょう。

    提案の質
    パートナー認定という指標以外にも、代理店との相性も重要です。実際の提案を聞いて、納得できる実力があるかを見極めましょう。また、複数社の提案を聞いて比較することも重要です。

    2.品質の観点|手数料20%は一つの指標

    Web広告全般に言えることですが、Instagram広告における手数料の相場は広告運用額の20%です。

    広告運用の仕組み上、「安い=質が低い」となりやすい傾向があります。ターゲティングの設定などは運用者が行いますが、その設定を基に実際に配信を行うのは広告媒体です。結果を分析してこまめに設定の改善・更新を行わなければ効果の低いユーザーに対して広告を配信し続けてしまいます。これらの改善を手厚く行うには、ある程度の稼働時間が必要です。稼働時間を減らして安価にしているなどの場合も考えられますので、予算の問題で手数料率が低い代理店に依頼しなければいけない場合は、なぜ安く運用できるのかをしっかりと確認しましょう。

    3.施策の観点|広告運用以外の知見があるか

    Instagram広告の運用代行以外の事業や取り組みを行っているかも確認してみましょう。

    Instagram広告の出稿はWebマーケティング施策の中の一つでしかありません。場合によってはリスティング広告の出稿が必要になるかもしれませんし、SEO対策など、別のWebマーケティング施策が必要になるかもしれません。特に、代理店がSNSマーケティングやインフルエンサーマーケティングも展開している場合、SNS運用に関しての経験と知識を持ってます。SNS運用者視点も兼ね備えた提案を受けることも可能でしょう。

    自社の売上増加を最大化させるためにも、Instagram広告運用以外の選択肢も持てる代理店選びをおすすめします。

    4.スタンスの観点|担当者の目的が運用額や対応者数になっていないか

    意外と重要なのが、代理店や運用担当者のスタンスです。

    スタンスとは、具体的には顧客の売上向上、事業拡大に基づいた施策・提案が行われるかどうかです。場合によっては、顧客が最初に指定したCV達成を目標として、売上に結びつかないCVが増加し、その後の営業活動が大変になってしまうということもあり得るでしょう。

    評価指標をお客様の売上や、KPI達成率、お客様満足度などの顧客の売上への貢献度合いに関わる指標にしているかを確認してみてください。

    また、連絡のレスポンスが早いか、コミュニケーションがとりやすいかなどの、運用者のスタンスもチェックしましょう。実際に話を聞いてみないと、相性の良さはわからないため、気になる企業をリストアップして実際に問い合わせを行うことをおすすめします。

    5.体制の観点|一人の担当者が何社を受け持っているか

    担当一人当たりの担当社数や一社に対して何人体制で運用を行うかなどの体制を確認することも重要です。

    担当者や代理店の実力が高かったとしても、一人当たりの稼働量が多すぎると本来の実力通りの成果を出せないことがあります。代理店によっては意図的に運用担当者の担当社数を管理している場合もありますので、サポート体制などを確認できるとよいでしょう。

    6.事例の観点|どんな経験をしてきた企業なのか

    企業自体の経験や広告代理店としての事例も確認しましょう。

    確認すべき事例は、以下の通りです。

    • 自社と同じ業界の事例
    • 自社と同じ事業やビジネス形態の事例

    また、代理店にSaaS事業の立ち上げ経験があればSaaS事業者との相性がいいでしょうし、メディア運用をしている代理店であれば、メディア運用をしている企業との相性がいいでしょう。このような広告運用代行事業以外の経験を見てみるのもおすすめです。

    Instagram広告の運用代行ができる代理店12選

    ここではInstagram広告運用代行ができる代理店の特徴をまとめました。全部で12社ご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

    株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ

    PLAN-Bマーケティングパートナーズ

    PLAN-Bマーケティングパートナーズ(以下、PLAN-B)はPLAN-BとADKホールディングスのジョイントベンチャーでデジタルマーケティングにおける認知、獲得領域を問わないフルファネルでの幅広いソリューション提供が魅力です。

    Instagram広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • 運用額の大きい大規模アカウントと中小規模アカウントの運用経験で培った「知」と「技」を活かして、幅広いレンジに対応 
    • KPI達成率やお客様満足度を広告運用者の評価基準としているため、顧客の売上への貢献度を追求 
    • 見込み顧客の発掘から営業に引き継ぐまでの「デマンドジェネレーション」領域に対しても支援可能 

    広告媒体による認定

    • Google Premier Partner
    • Yahoo! JAPAN セールスパートナー(認定称号:広告運用)
    • Criteo Certified Agency Bronze

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    100万円~運用額の20%*0円6か月~

    *媒体のご予算が50万円未満の場合、1媒体当たり固定手数料8.3万円

    基本情報

    項目詳細
    会社名

    株式会社PLAN-B
    株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ

    本社所在地大阪本社: 〒550-0013 大阪市西区新町1-28-3 四ツ橋グランスクエア 6階
    東京本社: 〒141-0022 東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山 3階
    事業内容

    デジタルマーケティング事業
    SEOコンサルティング
    コンテンツライティング
    広告・プロモーション支援
    コンテンツマーケティング支援
    Webサイト制作
    インフルエンサーマーケティング支援

    マーケティングDX事業
    SEARCH WRITE
    Cast Me!

    ASP事業

    メディア事業

    電話番号PLAN-B:大阪本社:06-6578-5558東京本社:03-3446-7577
    PLAN-Bマーケティングパートナーズ:大阪本社:06-6535-3344東京本社:03-3446-7701
    コーポレートサイトURL

    PLAN-B:https://www.plan-b.co.jp/
    PLAN-Bマーケティングパートナーズ:https://www.pbmp.co.jp/

    事例・実績SNS広告の事例ページ

    株式会社アイズ

    アイズ

    引用:株式会社アイズ

    Instagram広告代理店としての強みは以下の4点です。

    • 広告業界のプラットフォーム「メディアレーダー」運営により目的に合わせた多種多様なデジタル広告媒体のご提案が可能
    • toC向けのUGC獲得施策から第三者配信まで可能
    • 東証グロース市場上場
    • 15年以上の運用型広告実績

    広告媒体による認定

    • Google Premier Partner
    • Yahoo! JAPAN セールスパートナー

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    5万円以上~広告費の15%0円制限なし
    ※ただし、3か月以上推奨

    基本情報

    項目詳細
    会社名株式会社アイズ
    本社所在地〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-12-22 渋谷プレステージ7F
    事業内容広告業界のプラットフォーム「メディアレーダー」、クチコミマーケティングのプラットフォーム「トラミー」などのマッチングプラットフォーム事業
    電話番号03-6419-8505
    コーポレートサイトURLhttps://www.eyez.jp/
    事例・実績事例ページ

    株式会社Enigol

    Enigol引用:株式会社Enigol

    Enigolはクライアントがデジタル時代を生き抜くための、カスタマー・エクスペリエンス(CX)をリードするプロフェッショナルサービス企業です。

    Instagram広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • Instagram広告に特化したプロが運用
    • 売れる広告クリエイティブの作成
    • 独自開発のInstagramツールによる効率化

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    50万円以上~運用額の20%
    ※下限10万円
    要問い合わせ3か月~

    基本情報

    項目詳細
    会社名株式会社Enigol
    本社所在地東京都港区北青山2丁目12-8 BIZ SMART235
    事業内容デジタルマーケティング、SNSマーケティング、CRMツール開発
    電話番号非公開
    コーポレートサイトURLhttps://enigol.com/
    事例・実績要問い合わせ

    サイバーホルン株式会社

    サイバーホルン引用:サイバーホルン株式会社

    サイバーホルンはWeb広告だけでなく、LPや動画といった高品質なクリエイティブ制作も可能な広告代理店です。

    Instagram広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • Instagram広告の運用に特化した専任の運用者が担当
    • Facebook広告、Google広告と連動させた広告戦略
    • 運用者が全員営業経験者であり、提案の幅広さがこだわり

    広告媒体による認定

    • Google Partner

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    ~100万円運用額の20%0円制限なし
    100万~200万円固定20万円
    200万円~運用額の10%

    基本情報

    項目詳細
    会社名サイバーホルン株式会社
    本社所在地〒162-0821 東京都新宿区津久戸町4-7OSビル9F
    事業内容リスティング広告運用代行、Facebook広告運用代行、Instagram広告運用代行、LINE広告運用代行、YouTube広告運用代行、動画制作、ランディングページ制作
    電話番号03-6457-5890
    コーポレートサイトURLhttps://cyberhorn.co.jp/
    事例・実績要問い合わせ

    株式会社pamxy

    pamxy

    引用:株式会社pamxy

    pamxyはマーケティング事業だけでなく、IP事業やコマース事業など各種SNSを活用したマーケティングの包括的支援を行っています。

    Instagram広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • 成果・売上に直結しやすいプロモーション
    • 現役YouTuberから民放TV局員まで、プロの映像制作クリエイターが在籍
    • SNS広告に留まらない、マーケティングの総合支援が可能

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    要問い合わせ運用額の20%要問い合わせ要問い合わせ

    基本情報

    項目詳細
    会社名株式会社pamxy
    本社所在地〒107-0061 東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3F 株式会社pamxy
    事業内容IP事業、マーケティング事業、コマース事業
    電話番号非公開
    コーポレートサイトURLhttps://pamxy.co.jp/
    事例・実績要問い合わせ

    株式会社ユナイテッドアニマルズ

    ユナイテッドアニマルズ

    引用:株式会社ユナイテッドアニマルズ

    ユナイテッドアニマルズはSNSマーケティング戦略からSNS運用代行までをワンストップで支援するSNS特化の広告代理店です。

    Instagram広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • ソーシャルメディアアカウント運用も任せられる
    • 利用数700万を超えるSNSアカウント運用ソフトから得られるデータを分析
    • マーケティング経験豊富なベテランスタッフとSNSに敏感な若手スタッフでのサポート体制

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    プランにより変動プランにより変動0円1か月~

    基本情報

    項目詳細
    会社名株式会社ユナイテッドアニマルズ
    本社所在地〒106-0032 東京都港区六本木四丁目3番11号 六本木ユニハウス223号
    事業内容広告事業(&WAKE)/ プロダクション・キャスティング事業(STARLIA)
    SaaS事業 (Marcial) / コンシューマー事業(NOWMART)
    電話番号03-4405-5812 
    コーポレートサイトURLhttps://unitedanimals.co.jp/
    事例・実績要問い合わせ

    株式会社デジタルアスリート

    デジタルアスリート

    引用:株式会社デジタルアスリート

    デジタルアスリートは総合マーケティング支援や広告運用代行など、4つのサービス形態を提供しており、最短3か月の売上創出から長期的な支援まで、顧客の課題に合わせたサービスを提供しています。

    Instagram広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • 次々に広告文とクリエイティブを入れ替え、勝ちパターンが見つかるまでテストを行う
    • SNS広告を専門に豊富な実績を積んだコピーライターがライティングを担当
    • 作業は自動化し、担当者は分析と判断に集中

    広告媒体による認定

    • Google Premier Partner
    • Yahoo! JAPAN セールスパートナー
    • Meta Business Partner

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ

    基本情報

    項目詳細
    会社名デジタルアスリート株式会社
    本社所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビルディング4階
    事業内容リスティング広告情報提供、リスティング広告代行、リスティング広告コンサルティング業務、ランディングページ・ホームページ制作、Webマーケティング代行、コンサルティング業務、デジタルマーケティング人材の育成と派遣・紹介
    電話番号03-6825-6831
    コーポレートサイトURLhttps://ppc-master.jp/
    事例・実績事例ページ

    株式会社Union

    Union

    引用:株式会社Union

    UnionはWebマーケティング事業としてWeb広告運用、動画制作、アクティビティ事業などを展開していて、AIツールを駆使した最先端の広告運用特徴としたAIアドテックカンパニーです。

    Instagram広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • 膨大なユーザーベースを持ち、幅広い年齢層や興味関心にリーチ可能
    • 多様な広告フォーマットが利用可能
    • Instagramのストーリーズ機能を活用した広告も展開可能

    広告媒体による認定

    • Google Premier Partner
    • Yahoo! JAPAN セールスパートナー

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    100万円以上~広告費の20%0円制限なし

    基本情報

    項目詳細
    会社名株式会社Union
    本社所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1-6 JR新宿ミライナタワー 22階
    事業内容Web広告運用、動画制作、アクティビティ運営
    電話番号

    03-5944-0940
    0120-679-026

    コーポレートサイトURLhttps://union-company.jp/
    事例・実績事例ページ

    株式会社J・Gripマーケティング

    J・Gripマーケティング

    引用: 株式会社J・Gripマーケティング

    J・Gripマーケティングは事業としてブランディング、コンサルティング、マーケティングを展開し、企業のプラットフォームを目指してサービス展開を行っております。

    Instagram広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • 動画クリエイティブの追加更新ができる
    • 広告配信の目的に合ったキャンペーンの目的を選択
    • 自動最適化で配信する設定を行う

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ

    基本情報

    項目詳細
    会社名株式会社J・Gripマーケティング
    本社所在地〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-2-16 富島第1青山ビル1F
    事業内容

    WEB集客事業、制作事業

    電話番号03-6825-0403
    コーポレートサイトURLhttps://jgrip-marketing.co.jp/
    事例・実績要問い合わせ

    株式会社グラッドキューブ

    グラッドキューブ

    引用:株式会社グラッドキューブ

    グラッドキューブは広告運用代行をはじめ、WEBサイトの制作・解析・コンサルティングも展開しています。また、SaaS事業としてSiTestやFasTestなどの提供も行っているのが特徴です。

    Instagram広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • Instagram広告運用専門チームが対応
    • 顧客のゴールに合わせた設計、設定、運用
    • グラッドキューブが培ってきたデータに基づいて「成果の向上」を目的とした静止画・動画の広告を制作

    広告媒体による認定

    • Yahoo! JAPAN セールスパートナー
    • Meta Business Partner
    • X広告 認定代理店
    • LINE Ads Platform Sales Partner

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    50万円以上~運用額の20%0円制限なし

    基本情報

    項目詳細
    会社名株式会社グラッドキューブ
    本社所在地

    〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町2-4-7 新瓦町ビル 8F

    事業内容リスティング広告運用代行、Facebook広告運用代行、Instagram広告運用代行、LINE広告運用代行、YouTube広告運用代行、Webサイト制作、動画制作・YouTubeチャンネル運用代行、アクセス解析、LPO・CROコンサルティング
    電話番号

    06-6105-0315

    コーポレートサイトURLhttps://corp.glad-cube.com/
    事例・実績要問い合わせ

    株式会社アナグラム

    アナグラム引用:アナグラム株式会社

    アナグラムは一気通貫な体制で顧客の広告運用を行う広告代理店です。運用型広告についての相談だけでなく、顧客の事業戦略、ビジネス、マーケットについての相談にも経営視点で回答できます。

    Instagram広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • Instagram広告を最大限活かすために、リスティング広告や他の広告と横断的な提案
    • 提案から実行分析まで一気通貫で顧客に伴走する体制によりスピーディーな広告運用
    • 動きの激しい広告媒体だからこそ、媒体からの最新情報や実際の広告運用で得た豊富な実績が成功のカギ

    広告媒体による認定

    • Google Premier Partner
    • Yahoo! JAPAN セールスパートナー
    • Meta Business Partner
    • X広告 認定代理店
    • Criteo Certified Agency Silver

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    要問い合わせ運用額の20%要問い合わせ要問い合わせ

    基本情報

    項目詳細
    会社名アナグラム株式会社
    本社所在地〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目4-4 フィールド北参道 1・2F(受付1F)
    事業内容運用型広告コンサルティング、広告運用代行、マーケティング支援、クリエイティブ制作支援、ビジネス・インキュベーション
    電話番号非公開
    コーポレートサイトURLhttps://anagrams.jp/
    事例・実績事例ページ

    株式会社ユニアド

    ユニアド

    引用:株式会社ユニアド

    ユニアドは各種広告媒体における広告運用代行を行っている代理店です。

    Facebook広告代理店としての強みは以下の3点です。

    • 全ての広告フォーマットを使用する
    • Facebook広告と合わせたアカウント構成
    • 自然投稿に近い広告

    広告媒体による認定

    • Google Partner
    • Yahoo! JAPAN セールスパートナー

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    要問い合わせ運用額の20%5万円制限なし

    基本情報

    項目詳細
    会社名株式会社ユニアド
    本社所在地〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル 東館7F
    事業内容インターネット広告、マーケティング支援
    電話番号非公開
    コーポレートサイトURLhttps://www.uniad.co.jp/
    事例・実績要問い合わせ

    Instagram広告の運用代行を代理店に依頼するメリット

    ここでは、Instagram広告の運用を代理店に依頼するメリットを3つご紹介します。

    メリット1:情報の鮮度を保てる

    Instagram広告に限らず、Web広告はアルゴリズムの更新や最新情報の移り変わりが早く、短期的なペースで効果的な施策が移り変わります。そのため、常に最新情報にアンテナを張り続ける必要があります。また、情報の更新に合わせて広告の設定を変更する必要があるため、細かくメンテナンスをしなければいけません。

    広告代理店は日々情報の変化やアップデートに対応しているため、運用代行することで最新情報に合わせたメンテナンスを実施し、現在のトレンドなどの最新情報を共有してくれるでしょう。

    メリット2:情報量が増える

    広告代理店は様々な種類の企業に対して広告の運用代行を行っています。そのため、その分の経験とノウハウ、効果的な施策例を持ち合わせていることでしょう。一方で、自社での広告運用では、どんなに力を入れた運用を行っていても情報量に差が生まれてしまいます。

    もちろん、体制を整えて自社で広告を運用するという手もありますが、広告代理店への運用代行には豊富な情報量の中からそのケースに対する最善の方法を提供してくれるというメリットもあります。

    メリット3:工数を削減できる

    前述したとおり、広告運用にはアップデートへの対応や定期的なメンテナンス、細かいPDCAサイクルの実行が求められます。

    Instagram広告などのSNS広告は、複数の媒体に対して広告を出稿することが多いため、自社で広告運用の成果を出そうと思った場合には、専任の広告運用担当者が必要となるでしょう。

    このような自社の人的リソースを節約しつつ、高い効果が期待できるという点は代理店のメリットです。

    Instagram広告の運用代行を代理店に依頼するデメリット

    Instagram広告代理店に依頼する際、デメリットと感じる部分もあるでしょう。

    ここでは、考えられる3つのデメリットを紹介します。

    デメリット1:手数料分の費用が発生する

    広告代理店に運用代行を依頼する場合、広告の運用費用+代理店への手数料を払うのが一般的です。場合によっては手数料分をデメリットに感じることもあるかもしれません。

    一方で、自社で運用する場合の人的リソースやノウハウ・知見の差を考慮すれば、費用対効果は高いととらえることもできます。

    デメリット2:成果が出ないことがある

    ミスや実力の有無によって成果が出ないということも考えられますが、自社と代理店の相性の問題で成果が出ていないことも考えられます。

    代理店選びに失敗しないためにも、本記事で紹介している6つの観点を是非活用してみてください。

    デメリット3:自社内にノウハウやデータが蓄積されにくい

    完全に任せっきりにしてしまうと、自社にノウハウやデータが蓄積されなくなってしまいます。

    レポートの提出、連絡頻度、定期で行われるMTGの有無をしっかり確認しましょう。また、依頼する側もすべてを任せるのではなく、ともに成果を出していくという姿勢で、わからないことや現状分析についてしっかりと質問するようにしましょう。

    Instagram広告代理店の費用相場 

    Instagram広告の運用代行では、一般的に運用額の20%が手数料となることが多いです。例えば、月あたりの運用予算額が100万円の場合、20万円が手数料となりますので、120万円がその月に支払う費用になります。

    まとめ:Instagram広告の出稿について迷っているならまずはご相談を

    本記事では、Instagram広告の代理店と失敗しないための選び方を紹介してきました。

    Instagram広告はターゲットが10~30代であり、写真や動画などで訴求できるのが大きな特徴です。特性がマッチする商材の場合、非常に大きな成果を出せる広告媒体でもありますので、是非成果を出していただきたく存じます。

    実際に自社と合う代理店を見つけるには、話しを聞いてみるのが一番です。弊社PLAN-Bではご相談・アカウント分析をすべて無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。