リスティング広告運用代行ができる代理店9選比較!費用や少額対応も

本記事では、リスティング広告の運用代行を依頼できる代理店を紹介します。

費用の決め方や失敗しない代理店の選び方についても解説しますので、リスティング広告の代理店をお探しの方はぜひご覧ください。

※各代理店の紹介部分は、2025年7月時点の情報を基に作成しています。最新の費用・サービスなどの情報は、各社の公式サイトでご確認ください。

Web広告サービスのご案内
今すぐ無料ダウンロード

無料で資料をダウンロード

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

Web広告サービスのご案内

当社のWeb広告サービスの強みや料金、プラン、サポート実績をご紹介しております。

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

    STEP 1


    フォームでの問い合わせが
    完了いたしました。
    メールにて資料をお送りいたします。

    リスティング広告運用代行とは?

    リスティング広告の見ため

    リスティング広告運用代行とは、その名の通りリスティング広告をお客様の代わりに運用するサービスです。

    このサービスでは基本的に広告出稿から効果分析、改善提案まで一貫して対応し、広告効果の最大化を目指します。

    ただし、運用可能な媒体・メニューやオプションサービスの範囲は代理店ごとに異なります。運用を依頼したい媒体やサービスが事前に決まっている場合は、問い合わせの際に対応範囲を確認しましょう。

    リスティング広告運用代行のサービス内容

    代理店によってサービスの範囲が変わるため、比較する際にはサービス内容を確認することが重要です。

    ここでは、一般的な運用代行におけるサービス内容を広告戦略、広告戦術、運用・改善、報告に分けて紹介します。

    運用代行のサービス内容

    広告戦略を立てる

    広告戦略は施策を立てる上での土台であるため、戦略の検討フェーズは非常に重要です。このフェーズでは代理店がこれまでの運用で得たノウハウを使って、成果を出すための戦略を立てます。

    まず行うのが、過去の広告配信における運用データの分析です。CTR(クリック率)やCVR(コンバージョン率)などの指標をもとに、現在の課題を明確にします。

    次に行うのは、広告を配信する媒体の選定です。媒体ごとに得意な領域が異なるため、ターゲット層や商材との相性を考慮して選びます。

    続いて、ターゲット設定を行います。年齢・性別・地域といった属性や、Web上での行動履歴を設定すれば、狙っているユーザーに配信することが可能です。

    関連記事:Web広告のターゲティングを知ろう!全媒体共通の基礎編

    アクセス解析も、広告配信においては重要です。広告から流入したユーザーがWebサイト上でどのように行動したかを分析することで、LP(ランディングページ)や導線における課題を把握できます。

    また、市場や競合の調査をすることでお客様の強みを把握し、広告費を考慮しながら戦略を検討します。

    広告戦術を考案する

    広告戦略を施策に落とし込むのが、このフェーズです。

    まず最初に行うのがアカウント設計です。広告戦略に合わせて、キャンペーンや広告グループの設定を行います。

    関連記事:Web広告のアカウント構成を知ろう!全媒体に共通する基本の考え方

    次に行うキーワードの選定では、ターゲットからの反応が見込めるものを選び、成果につながらないものは配信対象から外します。これは自社だけで見極めるのが難しいため、代理店が持つ専門的な知見に基づいて判断することで、精度の高い選定が可能です。

    またユーザーに表示される広告文やLP、バナーなどを、目的に合わせて効果が出るよう作成し設定を行います。これらは運用を開始した後も、ユーザーの反応をみながら改善を続けることが必要です。

    広告を運用し改善する

    クリエイティブの作成や広告の設定が完了したら、運用を開始します。

    成果の改善に向けて、まず行うのが配信データの分析です。CTRやCVR、表示回数などの各指標を確認し、現在の状況を把握します。

    その上で実施するのが、広告文やクリエイティブの検証です。広告文やバナー、動画などがユーザーのクリックを促せているかを確認し、必要に応じて文言の変更を行います。A/Bテストとして複数のパターンをテストし、最も効果的なクリエイティブを特定します。

    さらに、ユーザーが広告をクリックした後に遷移するLPの検証も重要です。直帰率やフォーム入力率などを確認し、課題を特定した上で、LPを改善します。自社でLPの改善を行う場合、多くの工数が必要ですが、代理店に依頼することで工数を抑えながら広告の成果を上げることができます。

    広告の成果を報告する

    現在の状況や、実施した・これから実施する施策をお客様に報告するのが、このフェーズです。

    レポートにはCTRやCV数、CPA(獲得単価)などの指標をメインに、以下の内容を記載するのが一般的です。数値が変動した原因や改善するための施策についての説明もあるため、社内に広告運用のノウハウを蓄積することができます。

    レポートに記載される内容

    • CTRやCV数、CPAなどの指標
    • サマリ(目標に対する進捗や前月との比較、成果変動のポイント)
    • 数値が変動した要因
    • 競合他社の動向
    • 改善のために行った施策
    • 今後行う施策 など

    日々の運用状況についてはチャットツールなどを通じて随時連絡し、さらに定例会で現在の状況や施策を説明します。

    定例会では成果報告や今後実施する施策に関する相談、新メニューや商品の提案を行います。

     

    💡目標達成に向けて伴走してくれる運用代行を選ぼう

    本記事では、Web広告の運用を依頼できる代理店を「運用代行」という言葉で紹介しています。

    しかし「運用代行」の文字通り、「Web広告に関する業務を代行する外注先」「マーケティングにおける伴走者」のどちらで捉えるのかで、広告の成果が大きく変わります。

    ただ目標の数字を追いかけるだけの運用では、事業成長にはつながりにくいです。Webマーケティングの専門家として、お客様以上の目線で目標達成に向けて伴走してくれる代理店を探すのがおすすめです。

    リスティング広告運用代行サービス

    リスティング広告の運用代行サービスの選び方

    リスティング広告代理店の選び方 5つの観点

    リスティング広告の運用代行を依頼できる代理店をいくつか紹介しましたが、「何を基準に選べばいいのだろうか」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    ここからは契約条件、信頼性、運用体制、サポート体制、柔軟性の5つの判断軸に沿って、確認すべきポイントを紹介します。

     確認すべきポイント
    契約条件
    • 最低出稿金額
    • 運用手数料
    • オプション料金
    • サービス範囲
    • 最低契約期間
    信頼性
    • 自社商品と同じ業界や規模感での実績があるか
    • Google Premier Partnerなどの認定代理店の称号を取得しているか
    • カオスマップに掲載されているか
    運用体制
    • 担当者のKPIが、顧客の売上に関する指標に設定されているか
    サポート体制
    • レポートはどのような形式で頻度はどれくらいか
    • 管理画面は共有可能か
    • 定例会がどれくらいの頻度で実施されるか
    柔軟性
    • 顧客に合った戦略を設計しているか
    • Web広告以外のWebマーケティング施策も対応可能か

    💡Webマーケティング施策全般を扱える代理店を選ぶべき理由

    幅広いWebマーケティング施策を扱える代理店を選ぶべき理由は、主に3つあります。

    一つ目は、お客様の課題に対応した最適な提案ができるからです。

    購入や問い合わせを獲得する方法はWeb広告だけでなく、SEO対策やSNSアカウント運用など幅広く存在します。そのため、Web広告以外のWebマーケティング施策にも対応できる代理店であれば、幅広い観点からお客様の課題に合った施策を提案できます。

    二つ目は、Web広告だけでは成果が伸び悩む可能性があるためです。

    例えば、リスティング広告を長期的にわたって運用しており、成果が頭打ちになっているとします。この場合リスティング広告だけでなく、LPO(LP最適化)はもちろんSEO対策やSNSアカウント運用も行うことで、成果を回復できます。

    ※LPO…Web広告からLPに流入したユーザーがコンバージョンしやすいように、LPの構成やデザインなどを改善すること。

    三つ目は、会社の成長に伴って変化する課題や目的に対応した施策を行う必要があるためです。

    例えば会社の立ち上げ初期はWeb広告が適していても、事業が軌道に乗るにつれ、SEO対策やオウンドメディア構築など新たな施策が求められます。Web広告以外の施策にも対応できる代理店なら、成長段階に応じて支援を受けられます。

    リスティング広告運用代行を依頼できる代理店一覧比較

    リスティング広告運用代行を依頼できる代理店を、先ほど紹介した選び方に合わせて表にまとめました。

    自社の広告予算や実施したいWebマーケティング施策に対応している代理店を確認してみてください。

    ※会社名をクリックすると、紹介文にジャンプします。
    ※「株式会社」は省略した形で記載しています。

    会社名最低出稿額運用手数料初期費用契約期間Google Premier Partner

    LINEヤフー Sales Partner

    カオスマップ掲載SEOSNS運用サイト制作
    PLAN-B100万円~20%なし6か月~

    ジオコード20%なし

    3か月~

    アナグラム20%
    メディアハウス
    ADrim制限なし20%(下限5万円)なし
    クロスバズ制限なし20%(50万円以下はテーブル式)6万円制限なし
    オンジン制限なし20%なし1か月~

    マイスタースタジオ20%

    なし

    1か月~
    デジタルトレンズ

    制限なし

    20%(下限10万円)0円1か月~

    リスティング広告の運用代行に強みがある代理店

    株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ

    PLAN-Bマーケティングパートナーズ

    PLAN-BマーケティングパートナーズはGoogleなどの媒体認定パートナーで、幅広い業界におけるWeb広告の運用経験を持つPLAN-Bと、大規模運用の知見を持つADKホールディングスのジョイントベンチャーです。両社の知見と技術を活用して、幅広い業種・業態の企業に対してビジネスの拡大につながる広告運用を提供しています。

    💡注目ポイント

    • 各媒体のアルゴリズム解析を行った上で、課題や目的に合わせた最適なプランを立てられるため、他代理店から乗り換え後、88%の成果改善率を実現している
    • 広告運用者の評価基準がKPI達成率や顧客満足度であるため、クライアントの売上への貢献度に重点を置いており、お客様の95%が継続している

    ※2023年以降の実績をもとに算出。他社代理店から乗り換えいただいた企業様のうち88.0%のアカウントが移管前より成果が改善しております。

    広告媒体による認定

    • Google Premier Partner
    • LINEヤフー Sales Partner
    • Meta Business Partner
    • Criteo Certified Agency Bronze

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    100万円~運用額の20%*0円6か月~

    *媒体のご予算が50万円未満の場合、1媒体当たり固定手数料8.3万円

    PLAN-Bの会社情報
    項目 詳細
    会社名 株式会社PLAN-B
    株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ
    本社所在地 大阪本社: 〒550-0013 大阪市西区新町1-28-3 四ツ橋グランスクエア 6階
    東京本社: 〒141-0022 東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山 3階
    事業内容 デジタルマーケティング事業
    SEOコンサルティング
    コンテンツライティング
    広告・プロモーション支援
    コンテンツマーケティング支援
    Webサイト制作
    インフルエンサーマーケティング支援マーケティングDX事業
    SEARCH WRITE
    Cast Me!ASP事業メディア事業
    電話番号 PLAN-B:大阪本社:06-6578-5558東京本社:03-3446-7577
    PLAN-Bマーケティングパートナーズ:大阪本社:06-6535-3344東京本社:03-3446-7701
    コーポレートサイトURL PLAN-B:https://www.plan-b.co.jp/
    PLAN-Bマーケティングパートナーズ:https://www.pbmp.co.jp/
    事例・実績 リスティング広告の事例ページ

    リスティング広告運用代行サービス

    株式会社ジオコード

    ジオコード

    引用:株式会社ジオコード

    ジオコードはWeb広告全般だけでなく、SEOやコンテンツマーケティング、サイト制作などを支援している代理店です。

    💡注目ポイント

    • 4年連続でGoogleのPremier Partnerに認定されている
    • Webマーケティング施策や営業支援ツール「ネクストSFA」を用いて、リード獲得から受注までをサポートできる

    広告媒体による認定

    • Google Premier Partner
    • LINEヤフー Sales Partner

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    要問い合わせ運用額の20%
    (予算100万円の場合、運用額80万円+手数料20万円)
    なし3か月以上
    ジオコードの会社情報
    項目 詳細
    会社名 株式会社ジオコード
    本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 10F
    事業内容 ■Webマーケティング事業
    ・オーガニックマーケティング
    ・Web広告

    ■クラウドセールステック事業
    ・クラウド業務支援ツールの開発、販売、サポート

    電話番号  03-6274-8081
    コーポレートサイトURL https://www.geo-code.co.jp/
    事例・実績  要問い合わせ

    株式会社アナグラム

    アナグラム

    引用:アナグラム株式会社

    アナグラムは、運用型広告を中心とした広告代理店です。

    💡注目ポイント

    • 一人の担当者が契約や打ち合わせ、運用を担当するため、スムーズに対応できる
    • お客様の事業戦略、ビジネス、マーケットについての相談にも、経営視点で答えることができる
    • 日本語、英語、ドイツ語に対応している

    広告媒体による認定

    • Google Premier Partner
    • LINEヤフー Sales Partner
    • Criteo Certified Agency Silver 他

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    要問い合わせ運用額の20%要問い合わせ要問い合わせ
    アナグラムの会社情報
    項目 詳細
    会社名 アナグラム株式会社
    本社所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目4-4 フィールド北参道 1・2F(受付1F)
    事業内容 運用型広告コンサルティング、広告運用代行、マーケティング支援、クリエイティブ制作支援、ビジネス・インキュベーション
    電話番号 非公開
    コーポレートサイトURL https://anagrams.jp/
    事例・実績 事例ページ

    株式会社メディアハウスホールディングス

    メディアハウスホールディングス

    引用:株式会社メディアハウスホールディングス

    メディアハウスホールディングスはWebマーケティングだけでなく、人材事業、ブライダル事業、クリエイティブ事業を行っている企業です。

    💡注目ポイント

    • 営業と運用の担当者が分かれており、それぞれが効果最大化に集中することができる
    • クリエイティブ部門が社内にあるため、制作スピードが速い

    広告媒体による認定

    • Google Premier Partner
    • LINEヤフー Sales Partner

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ
    メディアハウスホールディングスの会社情報
    項目 詳細
    会社名 メディアハウスホールディングス株式会社
    本社所在地 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-17 中央ビル5F
    事業内容 広告代理業、人材採用支援、Webマーケティング、ブランディング、イベント企画・運営
    電話番号 03-5229-7272(代表)
    コーポレートサイトURL https://www.mediahouse.co.jp/
    事例・実績 要問い合わせ

    少額の運用代行に強みがある代理店

    株式会社ADrim

    株式会社ADrim

    引用:株式会社ADrim

    株式会社ADrimは運用型広告、アフィリエイト広告などデジタルマーケティング施策を包括的に支援するデジタルマーケティング支援会社です。

    💡注目ポイント

    • 月間約1,000社の運用を担当しており、幅広い知見を持っている
    • 全ての運用者がGoogle広告の認定資格を持っている
    • 自社開発ツールの「AD JUDGE」を活用し、医療広告ガイドラインや景表法、薬機法、コンプライアンスを遵守しながら運用することができる

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    25万円未満50,000円/月(税別)0円要問い合わせ
    25万円以上広告費の20%0円要問い合わせ
    ADrimの会社情報
    項目 詳細
    会社名 株式会社ADrim
    本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 WeWork KANDA SQUARE内11F
    事業内容 デジタルマーケティング事業、マーケティングソリューション事業、エンターテイメント事業、WEBサービス事業
    電話番号 未公開
    コーポレートサイトURL https://adrim.co.jp/
    事例・実績 要問い合わせ

    株式会社クロスバズ

    クロスバズ

    引用:株式会社クロスバズ

    クロスバズは戦略に重点を置くマーケティング会社です。

    💡注目ポイント

    • ”戦略段階で結果は結論付けられる”という考えのもと、調査から改善に至るまで一気通貫で施策の提案を行い、お客様に寄り添って結果にコミットする
    • 3年以上の経験がある人のみが広告運用を担当する
    • 契約期間の縛りがなく、違約金がない

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    1~30万円固定5万円4万円制限なし
    30~40万円固定6万円4万円制限なし
    40~50万円固定8万円4万円制限なし
    50万円~運用額の20%4万円制限なし
    クロスバズの会社情報
    項目 詳細
    会社名 株式会社クロスバズ
    本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F
    事業内容 リスティング広告運用代行、ランディングページ制作、Shopify構築サービス、マーケティングコンサルティング
    電話番号 03-6555-4345
    コーポレートサイトURL https://x-buzz.co.jp/
    事例・実績 事例ページ

    株式会社オンジン

    オンジン

    引用:株式会社オンジン

    オンジンは、消費者理解を徹底的に追及するWebマーケティング支援会社です。

    💡注目ポイント

    • 消費者理解を徹底しているため、狙いを外さず成果が出る
    • 日本最大手のWeb広告代理店出身の経営者も認める代表が対応している
    • コミュニケーションにストレスがなく、やり取りしやすい

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    制限なし運用額の20%0円1か月~
    オンジンの会社情報
    項目 詳細
    会社名 株式会社オンジン
    本社所在地 〒491-0115 愛知県一宮市浅井町西海戸421番地
    事業内容 WEB広告運用代行、SNS広告運用代行、コンテンツマーケティング支援
    電話番号 0586-78-0784
    コーポレートサイトURL https://onjin.co.jp/
    事例・実績 要問い合わせ

    1か月から運用代行を依頼できる代理店

    株式会社マイスタースタジオ

    マイスタースタジオ

    引用:株式会社マイスタースタジオ

    マイスタースタジオではリスティング広告運用代行を中心に、Webマーケティング支援や広告主の経営課題解決に取り組んでおり、PC修理やアパレル、食品、ギフト販売、不動産など多様な業種での支援実績があります。

    また少人数で頑張っているNPO法人の活動を広めるため、Googleアドグランツを利用した、非営利団体への支援も実施している点も特徴の一つです。

    💡注目ポイント

    • 予算の多寡ではなく、商材に共感した担当者からの希望とお客様からの指名で担当を決める
    • 担当者だけではなく弊社代表、担当補佐の3人体制で運用を行う
    • いつでも担当者を変更することができる
    • 事業のボトルネックを解消するコンサルティングサービスも別途提供している

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    要問い合わせ月額利用広告費の20% 無料*1か月~

    *初期に大きな工数がかかる場合は別途相談

    マイスタースタジオの会社情報
    項目 詳細
    会社名 株式会社マイスタースタジオ
    本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-13桜橋第一ビル304号
    事業内容 デジタルマーケティング、SNSマーケティング、CRMツール開発
    電話番号 非公開
    コーポレートサイトURL https://www.meisterstudio.jp/
    事例・実績 要問い合わせ

    株式会社デジタルトレンズ

    デジタルトレンズ

    引用:株式会社デジタルトレンズ

    デジタルトレンズは、Webマーケティングを一気通貫で支援している会社です。

    💡注目ポイント

    • 運用担当者が直接お客様とやり取りするため、迅速にコミュニケーションをとることができる
    • ご要望に応じて週1回からのレポート提出ができる

    広告媒体による認定

    要問い合わせ

    費用

    月額予算運用手数料初期費用契約期間
    制限なし運用額の20%
    ※最低10万円
    0円1か月~
    デジタルトレンズの会社情報
    項目 詳細
    会社名 株式会社デジタルトレンズ
    本社所在地 東京都新宿区新宿5-16-15 花園MJビル5F
    事業内容 WEB広告運用代行、SEO対策、SNSアカウント運用代行、WEB解析・制作、メディア運営
    電話番号 03-6908-9707
    コーポレートサイトURL https://dgtrends.com/
    事例・実績 要問い合わせ

    リスティング広告運用代行サービス

    リスティング広告運用代行の費用相場

    費用相場

    リスティング広告運用代行を依頼する際に必要な費用

    初期費用の相場

    初期費用の相場は0円~10万円です。

    最近では初期費用を設けていない代理店が多いですが、最初の環境構築などに工数を要する場合に費用がかかることがあります。

    最低出稿金額の相場

    最低出稿金額は、5万円~100万円が相場です。

    多くの代理店は取り扱う広告費に下限を設けており、運用額が50万円以下の案件を中心に扱う代理店もあれば、100万円以上の案件のみを扱う代理店もあります。問い合わせる前に必ずチェックしましょう。

    運用代行手数料の相場

    運用代行手数料の相場は運用額の20%です。

    ただし最近では、段階的に手数料が決まるテーブル制固定型を採用している代理店もあります。

    💡手数料の内掛け・外掛けとは?

    各代理店の手数料を確認する場合、事前に知っておきたいこととして「内掛け」と「外掛け」があります。

    内掛けとは広告費の中に手数料が含まれる形式、外掛けとは広告費に手数料が上乗せされる形式を指す言葉です。

    例えば100万円で運用したい場合、内掛けだと手数料を含めて100万円、外掛けだと100万円+手数料が代理店から請求されます。

    手数料の内掛け・外掛け

    クリエイティブ制作費の相場

    LP制作費の相場は25万~100万円、LPO(LP最適化)の相場は月10~15万円です。

    またクリエイティブの制作費は運用代行手数料に含まれている場合と、追加で料金がかかる場合があります。クリエイティブの制作が必要な場合は、事前に確認するのがおすすめです。

    関連記事:61社を徹底調査!リスティング広告運用代行の手数料・費用相場

    予算の決め方

    予算を決める際は、得たい利益から逆算して考えます。

    例えば広告で得たい利益を1,000,000円とした場合、予算を決める式は以下の通りです。

    リスティング広告の予算の決め方

    商品の価格が20,000円の場合、以下のようにCPAとCV数を求めます。CPAに価格に見合った額を入れることで、自ずと必要なCV数が算出されます。

    予算の決め方

    必要な予算が決まった後はシミュレーションを行い、予算が適切かどうか再度確認しましょう。

    関連記事:数値がズレないリスティング広告のシミュレーションの作り方

    費用の決まり方

    Web広告では、「クリック単価×クリック数」で広告に使った費用を求めることが可能です。

    簡単に説明すると、クリック単価は広告オークションによる順位、入札価格、広告ランク、広告の品質が影響し「順位が1つ下の広告の広告ランク ÷ 自社の品質スコア + 1円」の式に基づいて決まります。

    例えば以下の4つの広告がある場合、

    • 広告A:入札単価 ¥1000、品質スコア 1 → 広告ランク 1000(3位)

    • 広告B:入札単価 ¥100、品質スコア 4 → 広告ランク 400(4位)
    • 広告C:入札単価 ¥500、品質スコア 5 → 広告ランク 2500(1位)

    • 広告D:入札単価 ¥600、品質スコア 2 → 広告ランク 1200(2位)

    1位の広告Cのクリック単価は、以下の式で算出されます。

    広告C(1位)のクリック単価

    広告Dの広告ランク 1,200 ÷ 自社の品質スコア 5 + 1円 = 241円

    リスティング広告のクリック単価の決まり方

    関連記事:リスティング広告の費用について完全網羅!予算や費用対効果も

    リスティング広告運用代行の事例

    BtoBサービス(映像制作サービス)の事例

    企業向け映像制作サービスの問い合わせや資料請求の獲得を目的として、弊社にてリスティング広告を運用しました。

    ユーザーが検索したキーワードに合わせてLPを表示できておらず、リスティング広告経由のCPAが高くなっている状態でした。

    この課題に対して行った課題は、以下の通りです。

    施策

    • 「動画制作 価格」や「動画制作 相場」などで検索し流入したユーザーの遷移先(LP)を、検索キーワードに合わせて、SNS向け動画制作サービスやCM向け動画制作サービスなどのページに設定した
    • LP内の価格が記載されている部分がわかりづらかったため、目立つ位置に変更した

    これにより、CPAを以前の約1/3に抑えることができました。

    BtoCサービス(不動産売却)の事例

    不動産売却に関する問い合わせ数最大化を目的として、弊社でリスティング広告の運用を行いました。

    売却を検討しているユーザーからの問い合わせを獲得する場合、CPAが10万円を超えるケースが多く、一定以上のコストをかけなければCV獲得が難しい状況でした。

    行った施策は以下の通りです。

    施策

    • 「売却」に関連するキーワードの中でも、「査定」や「売る」などの問い合わせ獲得が期待できるキーワードで広告を配信した
    • 不動産売却を検討しているユーザーに向けたLPを制作した

    その結果、25,000円のCPAで月10件の問い合わせを獲得することができました。

    リスティング広告代理店に関するよくある質問

    リスティング広告の認定代理店はどこですか?

    本記事で紹介している代理店のうち、GoogleとYahoo!から認定を受けているのは以下の4社です。

    • PLAN-Bマーケティングパートナーズ
    • ジオコード
    • アナグラム
    • メディアハウスホールディングス

    リスティング広告運用代行の乗り換えを検討すべきタイミングは?

    多くの企業は、2~3年で代理店の切り替えを検討するといわれています。以下の項目に当てはまる場合は、切り替えを検討してみるのがよいでしょう。

    運用面

    • 注力したいキーワードに適切な予算配分がされていないと感じる
    • ターゲティングが本来のものとずれている
    • 実際に検索しても広告が出てこない
    • クリック単価が高い、コンバージョン率が低いと感じる
    • 成果報告は良さそうに聞こえるが、売り上げは上がっていない

    対応面

    • 課題の解決に向けた施策の提案がない
    • 意思疎通がうまくできていない
    • 事業やサービスの内容を理解してくれていないと感じる

    リスティング広告運用代行ができる大手の代理店は?

    ここでは業界大手の代理店を3社ご紹介します。

    会社名概要
    株式会社セプテーニ

    Web広告をはじめ、データ、AIを活用したソリューションの提供などを通じた、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の総合的な支援を行っています。

     

    株式会社Hakuhodo DY ONEデジタル起点の統合マーケティングにおいて、必要なサービスを体系的に取り揃えており、クライアント企業の本質的なマーケティング課題を解決するために、戦略から実行までを支援しています。
    株式会社サイバーエージェントサイバーエージェントは1998 年の創業以来、インターネット広告事業を展開しており、広告効果最大化を強みに国内トップクラスの規模を誇ります。広告領域だけでなく、エンタメやDX推進の領域にも強みがあるのが特徴です。
    セプテーニの会社情報
    項目 詳細
    会社名 株式会社セプテーニ
    本社所在地 〒160-6128 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー28F
    事業内容 デジタルマーケティング事業、インターネット広告事業、ソリューション事業
    電話番号 非公開
    コーポレートサイトURL https://www.septeni.co.jp/
    事例・実績 要問い合わせ
    アイレップの会社情報
    項目 詳細
    会社名 株式会社アイレップ
    本社所在地 〒150-6021 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号  恵比寿ガーデンプレイスタワー21F
    事業内容 広告代理事業、ソリューション事業、クリエイティブ事業 その他
    電話番号 非公開
    コーポレートサイトURL https://www.irep.co.jp/
    事例・実績 要問い合わせ
    サイバーエージェントの会社情報
    項目 詳細
    会社名 株式会社サイバーエージェント
    本社所在地 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
    事業内容 インターネット広告事業、ゲーム事業、メディア事業、投資育成事業
    電話番号 03-5459-0202(代表)
    コーポレートサイトURL https://www.cyberagent.co.jp/
    事例・実績 要問い合わせ

    まとめ:リスティング広告について迷っているならまずはご相談を

    本記事では、リスティング広告の運用代行を依頼できる代理店と、選ぶうえで大切な考え方をご紹介しました。

    株式会社PLAN-Bでは、ご相談やアカウント診断をすべて無料で行っています。まずはお気軽にご相談ください。

    リスティング広告運用代行サービス