
Google AI Overview(AIによる概要)の登場でセッションが減ってしまったけど、どうすればいい?
SEO対策
最終更新日:2025.02.28
NEW
更新日:2025.03.07
公開日:2025.03.07
PINTO!編集部:山本です。
今週も、SEO業界の最新情報やSEO対策に役立つトピックをお届けします。それでは早速、ご覧ください。
Googleが、AIモードの試験運用を開始しました。(※現時点ではAIモードは試験運用中であり、使用できるのはテストへの参加を希望した米国の18歳以上の英語ユーザーのみです。)
Today we’re launching a new experiment called AI Mode in Google Search. It uses Gemini 2.0 to help with questions that involve exploration, comparisons or reasoning. We’re also expanding AI Overviews to more people. Learn more. https://t.co/I80Tyk5iyI
— News from Google (@NewsFromGoogle) March 5, 2025
【日本語訳】
本日、Google検索でAIモードと呼ばれる新しい試みを開始します。このモードでは、ジェミニ2.0を使用して、探索、比較、推論を含む質問を支援します。また、AIの概要もより多くの方にご覧いただけるようになりました。詳細はこちら。
AIモードでは、従来のようなリンクが並ぶ検索結果では一覧ではなく、AIが生成した包括的な回答が表示されます。会話型のインターフェースで、ユーザーはテキストの他、音声や画像を使って質問を行い、AIと対話しながら情報を深掘りが可能です。
こんな感じ https://t.co/0HsS6cW7Up pic.twitter.com/fuLK8Ap0qN
— Kenichi Suzuki💫鈴木謙一 (@suzukik) March 7, 2025
Googleの発表によると、AIモードの特徴は以下の通りです。
「マルチモーダル機能」により、テキストだけでなく、画像や音声などさまざまな情報を組み合わせて理解・回答できる
上記に記載のある通り、より便利な検索体験ができる一方で、テスト段階であり精度の点では課題がありそうです。しかし、正式なリリース日もそう遠くはないでしょう。
検索結果上に古い情報が残っている場合など、検索結果上から情報更新のリクエストを送信できるようになりました。まずはアメリカから提供開始されていますが、地域設定をアメリカにすれば日本語サイトにも利用可能です。
検索結果画面の3つの点をクリック→[Romove result]から利用できます。
以下の3つが表示されるので、キャッシュをクリアしたい場合は3つ目の「It’s outdated and I want to request a refresh」をクリックします。
最後に「Request a refresh」をクリックして完了です。詳しい手順は以下の動画をご覧ください。
以上、今週のSEO最新情報でした。
Xアカウントでも日々のSEO最新情報や小ネタを発信しているので、見逃さないようにフォローしてくださいね。ニュース以外にも有益な海外記事も紹介しています!
■株式会社PLAN-Bについて
SEO対策やインターネット広告運用などデジタルマーケティング全般を支援しています。マーケティングパートナーとして、お客様の課題や目標に合わせた最適な施策をご提案し、「ビジネスの拡大」に貢献します。
■SEOサービスについて
①SEOコンサルティング
5,200社を超える支援実績に基づき、単なるSEO会社ではなく、SEOに強いマーケティングカンパニーとして、お客様の事業貢献に向き合います。
②SEOツール「SEARCH WRITE」
「SEARCH WRITE」は、知識を問わず使いやすいSEOツールです。SEOで必要な分析から施策実行・成果振り返りまでが簡単に行える設計になっています。