海外SEOとは|基本知識から注意点まで徹底解説

SEOサービスのご案内
今すぐ無料ダウンロード

無料で資料をダウンロード

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

SEOサービスのご案内

専属のコンサルタントが貴社Webサイトの課題発見から解決策の立案を行い、検索エンジンからの自然検索流入数向上のお手伝いをいたします。

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

STEP 1


フォームでの問い合わせが
完了いたしました。
メールにて資料をお送りいたします。

自社のWebサイトや自身の個人ブログを使って集客を行っている方は多いと思います。

インターネットが普及し、ネットを介しての商売が増えてきていると同時に、日本国内だけでなく海外に目を向けている人も少なくありません。 日本のネット上でも海外のネット上でも商売をするのなら重要になってくるのは多くの人が利用する検索エンジンであり、それに対するSEOです。

そこで今回は日本のSEOとは少し勝手が違う海外のSEOについて注意点などをご紹介いたします。

SEO対策にお困りではありませんか?

SEO対策で成果を出すには、実績のある支援会社を選ぶことが大前提。PLAN-Bは、SEO事業歴16年・5,000社以上の取引実績があるSEO対策を支援する会社です。

サービスページを見る

海外SEO(多言語サイト)は通常と対応が違う

SEOは国によってそれぞれ特徴ややり方が異なっており、SEOを行う会社も各国で対応が違ってきています。 なぜ違いが出てくるのかと言うと、日本と海外では主流になっている検索エンジンが違うことや、人気の出るコンテンツの傾向が違うからです。

日本ではGoogle・Yahoo!JAPANが主流となっており、Yahoo!JAPAN検索エンジンの中身はGoogle検索エンジンを流用しているので、実質Google検索エンジンへの対策がメインです。

ですが、海外になってくると主流になっている検索エンジンがGoogleではない別のものになっていることがあり、その検索エンジンに向けての対策になります。 また、国によってコンテンツに関しての感覚が異なってくるため、日本で人気のあるコンテンツでも海外だと人気が出ないといった感じで、人気の出るコンテンツの傾向も異なります。 なので、海外には海外の検索エンジンに合わせた対応になってきます。

海外の検索エンジン


海外SEOで最低限チェックすること・注意点

海外でのSEOを行っていく場合、日本国内でのSEOと比べるとかなりの違いがあるため、まずは自身のWebサイトが海外の検索エンジンでも通用するかどうかを確認する必要があります。今回は海外SEOの傾向を元に、最低限チェックすることをまとめました。

海外進出・展開を考えている人はまずはこちらを参考に自サイトをチェックしていってください。

言語ごとに独自のURL

海外の検索エンジンで自サイトを認識してもらい、訪れたユーザーにも自サイトがどういったものなのか知ってもらうためには、その国の言語で作った同一の内容のページを言語ごとに用意する必要があります。以下のどちらのパターンでも構いませんが、必ず構成を下言語ごとにまとめるようにしましょう。

  • ドメインを国ごとに変える(example.ie)
  • サブドメインを国ごとに変える(de.example.com)
  • サブディレクトリで分ける(example.com/de/)

機械翻訳を利用しない

日本語で作ったページを元に別の言語のページを作っていく際、機械翻訳を利用してはいけません。 機械翻訳で行われた翻訳は基本的に「直訳」となってしまい、結果的に意味の通らない不自然な文章になってしまいます。

現地の人に意味が伝わらないと優良なコンテンツだとは認識されず、検索エンジンからの評価を得られません。 翻訳を行う際は機械翻訳ではなく、自然な意味の通る翻訳を行わないといけません。  

ホスティング

海外でSEOを行う場合、サーバーも重要になります。掲載されているサイトが自国のサーバーにUPされているかどうかでSEOとしての評価が変わってきます。

基本的には多数のエリアで利用されているサーバーが良いとされていますので、AWSなどを利用しサイトを構築するようにしましょう。(日本のサーバーの場合、海外からのアクセス制限をかけているサーバーも多いので注意してください。)

ホスティング

国コードトップレベルドメイン名

海外SEOを見据えてサーバーを取得し、国ごとにドメインを取得するのならば、国コードトップレベルドメインの取得がおすすめです。

国コードトップレベルドメインとはその国のコードに基づいたトップレベルのドメインのことで、日本の場合は「.jp」となります。 Googleのような検索エンジンはこの国コードトップレベルドメインからどの国を対象としたサイトなのかを判断しています。

海外でSEOを行い上表示を狙うのであれば、対象の国ごとにドメインを取得する際に国コードトップレベルドメインにしたほうが上位表示されやすくなります。 国コードトップレベルドメイン名については以下のサイトに掲載されています。

また、多数のサイトからのアクセスを狙っている場合は、「.com」など、どの国でも利用されているドメインを利用することをおすすめします。

外部リンク(リリース時に日本からのリンクを受けすぎない)

海外SEOは日本と違い、外部リンクはあまり重要視されておらず、コンテンツ内容重視になっていることのほうが多いです。 ですが、日本を含めたアジア圏では外部リンクの数や強さが重視されており、海外でも外部リンクそのものは評価の対称にはなっています。

可能であれば、リリース時に対象の国の所属できる業界団体やパートナーサイトからのリンクを獲得し、日本からの外部リンクを受けすぎないようにしたほうがベターです。また、海外でも外部リンクを購入することはペナルティ対象になるので行わないようにしましょう。

外部リンク

HTMLでlang属性を使用 rel=”alternate” hreflang=”x” 

上記の設定を正しくやっていくと海外のGoogleにも表示されるのですが、言語ごとに用意したページではなく、日本語のページが表示されてしまうことがあります。その場合はheadタグ内にアノテーションタグの設定が漏れている可能性があります。 こちらもドイツ語を例にしますが、以下のようなアノテーションタグを設置していきます。

「href」で指定するURLは必ずページのURLを指定して、ページのドメインだけを指定やサイトのトップだけを指定といったことがないようにしてください。 言語ごとのコードに関しましては、以下のリンク先に一覧にて掲載されています。

Googleサーチコンソールでジオターゲティング

取得したドメインが国コードトップレベルドメインではなくジェネリックトップレベルドメイン(com,info,net等)だった場合、Googleサーチコンソールを使ってジオターゲティングする必要があります。 Googleサーチコンソール内の「国によるターゲット設定ツール」を使用して、どこの国をターゲットにしているかを検索エンジンに伝えることが可能です。

これを使って各国の言語ページごとにどこの国をターゲットにしているか指定してください。 1つのURLに1つの国のみを指定して、1つのURLに複数の国を指定するようなことがないようにしましょう。


海外SEOで注意すること

海外SEOでの最低限チェックすることが把握できたら、最後にミスがないか確認しましょう。

海外SEOは日本国内でのSEOと比べて相違している部分も多いです。海外で自身のサイトを運営していく上で必ず注意する必要があることなので、しっかりと頭に入れておきましょう。

最終チェック

海外はインターネット環境が整っていないところも多いため「Test My Site」でスピードチェックを行う

海外では日本ほどインターネット環境が整っていないところも多いです。 そこで、Googleが提供している「Test My Site」でスピードチェックを行い、自身のサイトは常に万全であるように勤めましょう。

現在日本国内のモバイルでは4G回線が主流になっていますが、Test My Siteでのスピードチェックは3G回線を前提としたもので行われます。海外では3G回線が主流のところがあるため、Test My Siteでスピードチェックすることで、海外での自サイトのユーザーエクスペリエンス向上に繋げることができ、検索エンジンからの評価UPに繋がりやすくなります。

サーチコンソールでエラーが来ていないか定期的にチェックする

海外だけでなく日本でもそうですが、リンク先のページが消えてしまっている等のサイト内でのエラーは直接順位に影響するものもあります。特に海外ではちょっとしたエラーが原因で、検索エンジンから順位を落とされてしまうこともあります。

定期手に自サイトのサーチコンソールを開き、サイト内でエラーが出ていないかこまめにチェックするようにしましょう。エラーを発見したらその都度修正し、上位表示をキープするようにしましょう。


海外SEOにはどのくらいのコストがかかる?

海外SEOに挑戦する場合、どのくらいのコストがかかるのでしょうか?ここでは、海外SEOにかかるコストについて解説します。

コンテンツ制作費は日本のSEOよりも高くなる

海外SEOに挑戦する場合、コンテンツ制作費は日本のSEOよりも高くなることがあります。これは、言語や文化の違い、ターゲット市場の競争激化などが要因として挙げられます。海外市場では、ローカライズ(別の地域でも評価されるようチューニングすること)や翻訳が必要な場合があり、それに伴い追加費用がかかることが一般的です。

また、海外市場では競争が激しく、より質の高いコンテンツやマーケティング手法が求められるため、多くの予算を必要とするでしょう。海外SEOにおいては、コンテンツ制作費の増加に備えて予算を計画し、効果的な戦略を立てることが重要です。

海外SEOに強いコンサルタントをつける必要がある

海外SEOでは、海外SEOに強いコンサルタントをつけることが必要不可欠です。海外市場では、言語や文化の違い、検索エンジンの特性、競争状況などが日本と異なるため、専門的な知識と経験が求められます。現地のトレンドや検索エンジンのアルゴリズムの理解に長けており、適切なキーワードリサーチやコンテンツ戦略を立てられる人材に依頼する必要があるでしょう。

また、現地のマーケティングや広告プラットフォームに精通しているため、効果的な広告キャンペーンの計画や運用も行うことができます。そういった点からも海外SEOの成功には、海外SEOに精通したコンサルタントのアドバイスやサポートが欠かせません。

時間をかけても結果を出せるわけではない

海外SEOは時間をかけても必ずしも即効性のある結果を出せるわけではありません。海外市場は競争が激しく、言語や文化の違いも考慮しなければなりません。また、新たな市場への進出や競合相手との差別化には時間と努力が必要です。

言語の翻訳やローカライズ、現地の検索エンジンのアルゴリズムや規制への対応など、多くの要素を考慮する必要があり、結果を出すまでには時間と忍耐が必要なため、短期的な目標だけでなく長期的な視点で取り組み、改善を繰り返す必要があるでしょう。

海外SEOでアクセス数を増やす際のポイント

最後に、海外SEOでアクセス数を増やす際のポイントを紹介します。

ニュースサイトなどから被リンクを獲得する

海外SEOにおいて、アクセス数を増やすには、ニュースサイトなどからの被リンクを獲得することが重要です。ニュースサイトは情報の発信源であり、そのリンクは信頼性や影響力があります。他のウェブサイトからの被リンクは、検索エンジンによってウェブサイトの信頼性や価値が評価される要素の一つです。

ニュースサイトからの被リンクを獲得するには、自社のコンテンツや情報が注目されるような記事やプレスリリースを提供し、他のメディアが取り上げる可能性を高めることが重要です。また、コンテンツの品質や情報の正確性にも配慮し、信頼性の高いコンテンツを提供することが被リンク獲得のポイントです。

海外サイトで被リンクを設定することによる効果はこちらの記事でも紹介しています。

ネイティブな人材に記事制作を任せる

ネイティブな人材に記事制作を任せることもアクセス数を増やすことに役立ちます。ネイティブな人材は現地の言語や文化に精通しており、的確で自然な言語を使用してコンテンツを制作してくれるでしょう。

ネイティブな人材は、言語のニュアンスや表現方法、キーワードの選定など、現地のユーザーのニーズや検索エンジンの要件に合致したコンテンツを提供できるため、信頼性の高いコンテンツを制作してくれる可能性が高いです。また、シェアやバズを生み出す可能性があり、被リンク獲得にも貢献します。

現地のトレンドにあった記事制作を行う

現地のトレンドや話題に関連するコンテンツは、検索エンジンの検索結果でより高い表示順位を獲得するうえで重要です。ユーザーは最新の情報やトレンドに関心を持っており、それに基づいたコンテンツを求めています。そのため、現地のニュース、イベント、社会的な関心事などを把握し、関連する記事を制作することで上位表示しやすくなります。

他国展開されているサーバーを活用する

展開する現地やその周辺地域で活用されているサーバーを使うことも重要です。掲載されるサイトが現地のサーバーにアップロードされていることによって、検索順位が変化するといわれているためです。AWSなどの他国展開されているサーバーを活用することで、サイトの価値を適切に評価してくれるでしょう。

ジオターゲティングを設定する

ジオターゲティングとは、位置情報をもとに現地に特化したWebサイトの設定を行うことです。例えば、「.jp」アドレスは日本にターゲティングされており、日本のコンテンツであることを示しています。ここを「.US」に変化させることで、国の情報を検索エンジンに伝えられます。Googleサーチコンソールの「国によるターゲット設定ツール」から設定を行うことで、サイトをそのターゲットに対して公開できるようになり、公開するフィールドを絞ることが可能です。

言語ごとに独自のURLを設定する

多言語でサイトを制作する場合、言語ごとに独自のURLを設定するのがおすすめです。なぜなら、同じURLに異なる言語が含まれていると、コンテンツを見分けづらく離脱につながってしまうからです。ドメインを変更して異なるサイトを作るなど、Webサイトを分けることが大切です。


まとめ

日本と海外では使用される検索エンジンや人気の出るコンテンツの傾向等の相違点があるため、日本のSEOとは対応が異なります。

常にユーザーのことを考えながらコンテンツを作成するのはもちろんのこと、最低限Webマスターとして注意することを忘れず行いましょう。

SEOをもっと学びたい方はこちらもチェック:SEO対策の全てを紹介!

成果に直結する、オウンドメディア立ち上げサービス