【5分でわかる】GTM(Googleタグマネージャー)の設定方法
インターネット広告
2024.11.28
更新日:2024.12.20
公開日:2024.12.20
PINTO!編集部:山本です。
12月のコアアップデートの展開が完了したと思ったら、間髪入れずにスパムアップデートの展開が開始されました。年末にかけて、かなり動きが激しくなっていますね。
それでは、今週もSEO最新情報をお届けします。
日本時間の2024年12月13日に展開開始されたコアアップデート(Dec 2024 core update)の展開が、12月19日に完了しました。当初2週間程度かかるとされていましたが、実際は約1週間でした。
今回のアップデートは、11月のコアアップデートと比較すると順位変動がかなり大きくなっています。以下は直近30日の日本の順位変動を表したグラフです。
引用:https://www.semrush.com/sensor?date=2024-12-19&db=JP
これまでの傾向から、もうしばらくは順位変動が大きくなる見込みです。
12月のコアアップデートに関する情報は、以下の記事で随時更新していきますので、併せてご覧ください。
日本時間の12月20日、Googleはスパムアップデートの展開を開始しました。11月、12月のコアアップデートに続き今回はスパムアップデートと、高頻度でアップデートが続いています。
LinledInでは今回のスパムアップデートについて以下のように述べています。
【日本語訳】
本日、2024年12月のスパムアップデートをリリースしました。
アップデートが完了するまで1週間ほどかかる場合があります。 これは通常のスパムアップデートであり、すべての言語とロケーションで展開されます。 展開が完了次第、Google検索ステータスダッシュボードに掲載します
スパムアップデートとはスパム検出に関わるアルゴリズムのアップデートで、スパム検出の精度を上げるために行われます。(ちなみに前回は2024年6月でした)
今回のスパムアップデートについて詳細は言及されていませんが、基本的にスパムポリシーに違反するようなことをしていなければ、気にする必要はありません。
先日おこなわれたGoogle Search Central Liveにて、Googleは「今後はより頻繁にコアアップデートが実施されるだろう」と言及しました。
以下は、その発表のスライドです。(発表者の名前は非公開のようです)
More core updates and even faster core updates are exepcted in the future. #SCLZurich pic.twitter.com/9pZhYabxoH
— Kenichi Suzuki💫鈴木謙一 (@suzukik) December 12, 2024
【日本語訳】
今後はより多くのコアアップデートが高頻度で実施されるだろう
実際に、この発表があってから間もなく、Googleはコアアップデートを2か月連続のコアアップデートを開始しました。(また、コアアップデートではないですがスパムアップデートも展開開始しました。)
来年以降も、今回のように高頻度でコアアップデートが行われるかもしれません。
今週は主にアップデートに関する情報を紹介しました。Googleはホリデーシーズンにはあまりアップデートを行わない傾向がありましたが、今年は違うようです。これもGoogle検索のトップが変わった影響なのでしょうか。
Xアカウントでも日々のSEO最新情報や小ネタを発信しているので、見逃さないようにフォローしてくださいね。ニュース以外にも有益な海外記事も紹介しています!