【2024年】GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)とは|難易度や受験方法を解説

GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)とは
SEOサービスのご案内
今すぐ無料ダウンロード

無料で資料をダウンロード

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

SEOサービスのご案内

専属のコンサルタントが貴社Webサイトの課題発見から解決策の立案を行い、検索エンジンからの自然検索流入数向上のお手伝いをいたします。

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

    STEP 1


    フォームでの問い合わせが
    完了いたしました。
    メールにて資料をお送りいたします。

    GAIQとは、自社サイトのアクセスやWeb広告のデータを解析するツール「Googleアナリティクス」の習熟度をGoogleが公式に認定する資格で、Googleスキルショップからトレーニングコースを進める形で学習を行います。受験にあたっての勉強には最低5時間かかるとされていますが、人によって必要な時間は異なります。

    ぜひ最後まで読んで、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。

    GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)とは?

    GAのロゴ

    GAIQとは、「Google Analytics Individual Qualification」の頭文字をとった略称で、読み方は「ジーエーアイキュー」。日本語では「Googleアナリティクス個人認定資格」と呼ばれており、Google公式のWebサイト上で「Googleアナリティクスに関する試験」に合格することでGoogleから公式に認定資格が付与されます。

    受験資格・受験料

    GAIQの受験に必要となるのはGoogleアカウントのみです。Googleアカウントをスキルショップに登録するだけで、いつでも誰でも何歳でも無料で受験することができます。

    なおスキルショップとは、Google広告やGoogle マーケティング プラットフォームなど、Googleが提供するツールやサービスをより活用できるようになるためのトレーニングプラットフォームのことです。これらサービスの活用法が身に付くeラーニングのコースが揃っているので、Google関連の学習をしたい方はチェックしてみてください。

    Googleスキルショップのサービス選択画面

    出典:スキルショップ

    ちなみにGAIQは、もし合格できなかったとしても前回の受験から24時間が経過すれば再受験が可能です受験回数に制限が設けられていないため、合格するまで何度でも受験のチャンスがあるので挑戦しやすい試験となっています。

    資格の有効期間

    GAIQの試験に合格すると、GoogleよりWeb上で認定書が付与されます。認定書の有効期間は合格してから12ヵ月間(認定書にも有効期間が記載)で、12ヵ月を経過すると認定資格は自動的に失効します。GAIQの資格を保有し続けるためには、12ヵ月後に再受験して合格する必要があることを覚えておきましょう。認定書が付与されたら、すぐにカレンダーの予定に入れておくと忘れずに済みそうですね。

    また、認定の証としてGoogleから公式にバッジを付与してほしいところではありますが、残念ながら2024年10月現在ではバッジは提供されていません。ここでいう「バッジ」とは、Web上のプロフィールなどに使用できる、資格の証となる画像のことです。

    Google アナリティクス個人認定資格のバッジを作成したり表示したりすることは Google のブランド表示ポリシー違反に該当し、Google の商標権を侵害する場合がありますのでご注意ください。

    バッジを作成したり表示したりすると、認定が取り消される場合があります。

    (参考:Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)のよくある質問 – アナリティクス ヘルプ

    GAIQを取得するメリットと活用法

    Googleアナリティクスのエキスパートとしてクライアントにアピールできる

    SEOWeb広告、アクセス解析のコンサルタントとして活動する方にとって、GAIQは良いアピールの手段になるでしょう。 GAIQを取得していれば名刺やプロフィール欄に「Google Analytics認定資格取得」と記載することも可能なので、クライアントとの交渉の際にGoogleアナリティクスの十分な知識があることを理解してもらいやすくなり信頼度も上がります。

    普段のアクセス解析業務に活かせる

    GAIQの試験に合格するにはGoogleアナリティクスに関する幅広い知識が求められるため、相応の学習が必要となります。GAIQ取得を検討している方の多くは、実務でGoogleアナリティクスを扱っている方が多いと思いますが、よほどの上級者でもない限り、 GAIQ取得に向けた学習を通してGoogleアナリティクスに関する新たな発見があるはずです。また、これからGoogleアナリティクスを詳しく学びたいという方には、特におすすめの資格といえます。

    マーケティング業界への転職で有利になることも

    GAIQはGoogleが認定・付与する個人認定資格なので、マーケティング業界への転職で有利になる場合もあります。実際、求人サイトの求人票に「GAIQ」の記載がある求人数がどれくらいあるかを調べてみました。(2024年10月22日調べ)

     求人票に「GAIQ」と記載のある求人数
    リクナビNEXT11件
    Green27件

    indeed

    113件

    出典:リクナビNEXTGreenindeed

    登録者のみに公開する「非公開求人」を所有している求人サイトも多いため、「GAIQ」と記載されている求人はもっと多いと考えられます。

    ただ、GAIQを取得したからといって「転職の際に絶大な効力を発揮するわけでない」ということも十分理解しておく必要があります。GAIQに限らず、こういった民間資格はあくまでも「スキルの参考情報」であり、実務経験や実績が伴ってこそ資格の威力が発揮されるものです。とはいえ自身のスキルを分かりやすく伝える目安になり、アピールにつながるのは事実です。気になる方は、求人サイトで実際に求人検索してみてください。

    GAIQ試験の概要と難易度

    GAIQの試験概要

    GAIQの問題数は全50問、制限時間は75分。正答率80%以上(40問以上正解)で合格となります。(2024年10月22日時点)定められた試験日はなく、WebでGoogleスキルショップにアクセスするだけで、いつでも好きなタイミングで受験することが可能です。

    Googleアナリティクスに関する用語や、Googleアナリティクスで行うことができるアクセス解析や各種レポート機能に関する知識などが出題され、中には高度な理解を要する問題も含まれます。しかし、公式の教材が用意されていることもあり、普段からGoogleアナリティクスを扱っている方にとっては、合格の難易度はそこまで高くないかもしれません。

    また、テスト終了まで他の画面に移ることやブラウザバックなどもできませんので、注意する必要があります

    GAIQの受験方法

    Googleスキルショップのトップページ

    出典:スキルショップ

    ここからは、GAIQの受験方法について解説していきます。GAIQは、「Googleスキルショップ」というGoogleのトレーニングプラットフォームに無料で登録するだけで受験可能です。

    登録手順

    スキルショップの画面から「Googleアナリティクス」を選択する

    Googleスキルショップのサービス選択画面

    ②Googleアカウントでログインする

    Googleスキルショップのログイン画面

    ③「免責事項」を確認した後「Googleアナリティクス認定資格」を選択し、受験開始する。

    Googleアナリティクス認定資格の開始画面

    なお、合格後にWeb上で発行される認定証は、Googleスキルショップでサインインしたアカウントにのみ紐づきますアカウントを複数持っている方は、ログインするアカウントを間違えないよう注意しましょう。

    GAIQの受験対策方法は?

    イメージ画像

    GAIQに合格するためには、どのように学習するべきなのでしょうか?最後にGAIQの受験対策について解説します。

    まずはGoogleアナリティクスに触ってみる

    教材を読み込んで、Googleアナリティクスに関する用語や機能に関する情報を丸暗記してしまうのもひとつの手ですが、それよりも実際にGoogleアナリティクスを使いながら学習することをオススメします。まずはひと通りGoogleアナリティクスを操作して、実際にどのような機能や指標があるのかを確認してみると良いでしょう。また、後述するGoogle公式の学習ガイドを参照しながらGoogleアナリティクスを操作することで、より一層、学習内容の定着が期待できます。

    Google公式の学習ガイドを活用

    Google公式学習ガイドの動画キャプチャ

    Googleスキルショップでは、Googleアナリティクスの概要や使い方、マーケティングに活用するためのポイントなどを学ぶための無料の学習ガイドが用意されています。GAIQで出題される内容が網羅されているため、GAIQの参考資料としてピッタリです。

    学習ガイドには複数のレッスン動画や解説(ヘルプ)が用意されています。レッスン動画は英語で進められますが、日本語の字幕を付けることができるので心配無用です。一部、英語のみの講義もありますが、操作手順を動画で教えてくれるため英語が苦手でも難なく理解できます。なお、レッスンの節目にいくつかのテストが用意されているので、すべてのテストで正答率80%を目標に学習を進めてみてください。

    とにかく何度もトライしてみる

    GAIQは無料で何度でも受験可能です。合格するまで受験を繰り返し、必要最低限の知識を身に付けながらマイペースに合格を目指すのも手です。ただし、Googleアナリティクスを操作しながら得た知識でなければ、実務に活用するのは難しいかもしれません。自身のスキルをアピールするためにGAIQを取得するのであれば、Googleアナリティクスを実際に操作して挙動を確かめるようにしましょう。

    以下の記事では、Googleアナリティクスの効果的な学習法について、更に詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

    もっとSEOの知識を増やしたい方に

    GAIQはGA4に関する資格ですが、SEOの知識を深めたい方はSEO検定や認定SEOコンサルタントなどの取得を目指して勉強するのもおすすめです。資格の種類や関連書籍については以下の記事をご覧ください。

    また、SEOの基礎知識をつけたい、GAIQ受験にあたってGA4の知識をつけたいという方はこちらの動画もご覧ください。

    まとめ:GAIQでGoogleアナリティクスについての習熟度をアピールしよう!

    GAIQはGoogleアナリティクスに関する習熟度をアピールできる資格です。Webマーケティング業界において活用できるシーンは十分にあり、有用な資格といえます。Google公式の学習ガイドも充実しているため、普段からGoogleアナリティクスを扱っている方であれば、何十時間も受験勉強しなくても十分合格できる難易度だと考えられます。

    国家資格でこそありませんが、いつでも気軽に取得できるGoogle公式の資格ですので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

    株式会社PLAN-Bについて
    SEO対策やインターネット広告運用などデジタルマーケティング全般を支援しています。マーケティングパートナーとして、お客様の課題や目標に合わせた最適な施策をご提案し、「ビジネスの拡大」に貢献します。

    ■SEOサービスについて
    SEOコンサルティング
    5,200社を超える支援実績に基づき、単なるSEO会社ではなく、SEOに強いマーケティングカンパニーとして、お客様の事業貢献に向き合います。

    ②SEOツール「SEARCH WRITE
    SEARCH WRITE」は、知識を問わず使いやすいSEOツールです。SEOで必要な分析から施策実行・成果振り返りまでが簡単に行える設計になっています。

    ■その他
    関連するサービスとしてWebサイト制作記事制作なども承っております。

    売上につながる戦略を明確にする SEOコンサルティング