Googleディスプレイ広告(GDN)で “新規顧客を獲得する” ターゲティング方法

インターネット広告サービスのご案内
今すぐ無料ダウンロード

無料で資料をダウンロード

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

インターネット広告サービスのご案内

弊社の取り扱う広告媒体の全体図と、リスティング広告、ディスプレイ広告を中心として運用スキームをご紹介しております。

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

STEP 1


フォームでの問い合わせが
完了いたしました。
メールにて資料をお送りいたします。

GoogleAdWordsでのマーケティングを拡大していく上で、上手に活用したいのがディスプレイ広告です。

なぜなら、検索連動型広告はコンバージョンを獲得しやすい反面、「キーワードの検索ボリューム」や「競合性」への依存が高いため、「表示回数・クリック数を思ったように獲得できない」場合や、競合性の高さから「CPCが高騰」することも珍しくありません。

そんな時にGDN(google display network)で、認知向上やリード獲得、コンバージョン獲得ができれば、更なる売上増加を見込めます。

しかし実際に運用してみると、安価なCPCでクリック獲得はできても、新規顧客が獲得できない……。GDNに関わったことがある人はそういった経験をした人がほとんどではないでしょうか?

そこでディスプレイ広告を運用する際にまず意識しておきたい、

  • ディスプレイ広告で理解しておきたい「人×面」
  • ターゲティングの種類
  • 設計

をここではご紹介致します。

これらを意識するだけでGDNで新規顧客獲得を狙えるターゲティングを設計できるようになります。


ディスプレイ広告で理解しておきたい「人×面」

GDNのターゲティングにはいくつかの種類がありますが、中には名称を聞いただけではなかなか覚えにくいものもあります。そんな時にまず理解しておきたいのが「人×面」という考え方です。

これを覚えておくだけで、ターゲティングの種類が整理されて覚えやすくなります。

では「人×面」とはどういうことでしょうか?

  • 「人」は単純にどのような人をターゲティングしているのか?
  • 「面」はどのようなサイトに広告を配信しているのか?

ということです。

この「人」と「面」をきちんと選べるかどうかで新規顧客の獲得を狙えるかどうかは大きく変わってきます。

例としてこの「人」と「面」を検索連動型広告で化粧水を探している人に配信したい場合で考えてみます。

検索連動型広告の配信設計

検索連動型広告は上図の通り、「人×面」という考え方で見ると「興味がある人」に「興味があるタイミング」で広告を見せられます。だからこそ、コンバージョンが獲得しやすいのです。

では、ディスプレイ広告ではどのように設計すればコンバージョンが獲得しやすいのでしょうか?

それは検索連動型広告と同じように「興味がある人」に「興味があるタイミング」で広告を見てもらえば良いのです。先ほどの例で考えると、

ディスプレイ広告の配信設計

上図のようにすれば、ディスプレイ広告でも「興味がある人」に「興味があるタイミング」で配信することができます。あとは実際にどのようなターゲティングで配信するのかという手法を考えるだけです。

また、美容に興味がある人はファッションにも興味があるのでは?などと枝分かれしていけば、更なる表示回数の増加も十分に図れます。そう考えると、検索連動型広告と同じように設計すれば、ディスプレイ広告でもコンバージョンを獲得しにいくのは難しい話ではありません。

もちろんその分、表示回数とのバランスが求められますが、コンバージョンが獲得できれば改善はかなり行いやすくなります。そのため「人×面」を意識し、ターゲティングを上手に活用できるかどうかで、ディスプレイ広告の第一歩が決まってきます。

しかし「興味がある人」に「興味があるタイミング」でディスプレイ広告を配信するにはターゲティングを理解して使い分けなければなりません。「人」と「面」のターゲティングの特徴をそれぞれ覚えておきましょう。

そうすれば、先ほどのような「美容に興味がある人」へ「美容について調べているタイミング」で配信というターゲティングもすっと出てきます。ユーザーのボリュームと合わせて覚えておくと、表示回数も大きく外れることなく済みますのでおすすめです。

下記からそれぞれ「人」のターゲティングと、「面」のターゲティングを解説していきます。


新規顧客を獲得するために覚えておきたいターゲティング(人)

ターゲティング人/面ボリューム内容
データセグメント
(リマーケティング)
小〜大タグを設置したサイトに訪問した ことがある。
類似ユーザーリマケリスト等に類似している。
アフィニティカテゴリ該当するカテゴリに興味がある。
カスタムアフィニティカテゴリ入力したURL・KWに興味がありそう。
購買意欲の強い層該当するカテゴリの購買意欲が強い。
キーワード(オーディエンス)人or面入力したKWに興味がある人or 関連するサイト。
デモグラフィック中〜大年齢や性別などの属性。

データセグメント(リマーケティング)

■ボリューム:小~大

リマーケティングには7つのターゲティング方法があります。

標準のリマーケティング

過去に自社サイトに訪問したユーザーを対象に広告を表示します。

動的リマーケティング

過去に自社サイトに訪問したユーザーの行動に合わせた広告を表示します。

検索広告向けリマーケティング

過去に自社サイトへ訪問したユーザーに、検索広告に連動した広告を表示します。

アプリのリマーケティング

アプリ内のユーザーの行動を元に広告を表示します。

動画リマーケティング

自社の動画視聴したことがあるユーザーに広告を表示します。

Googleアナリティクスのリマーケティング

Googleアナリティクスの情報を元に、配信する広告を変えることができます。

顧客リストを利用したリマーケティング

自社が保有しているリストを活用して、広告を表示します。

リマーケティングにはさまざまな種類があります。アプリのリマーケティングでは、一定期間アプリを起動していないユーザーにアプリの起動を促す通知を出し、アプリ内で広告を表示させることが可能です。また、自社の顧客リストを活用してCVできていないユーザーに向けた広告を表示させることができるため、新規顧客を増やしたい企業におすすめのターゲティング方法です。すでにCVが獲得できているユーザーに対して、再購入や関連商品の提案を行うこともできます。

サイトへのユーザー集客数によって大きくボリュームは異なりますが、概ねどのような商材でも、まずここでCVを記録できるように運用できるかどうかが重要です。

類似ユーザー

■ボリューム:中

類似ユーザーは、リマーケティングリスト等から自動で作成されます。該当するリストのユーザー情報を基に、そのユーザー郡に似ている人を判断して類似ユーザーとしてターゲティングできます。

またリマケリストだけでなくCVリストの類似も作成できるので、CVが多ければCVユーザーリストの類似なども効果的です。ボリュームもそれなりにあり、モチベーションも比較的高いためリマーケティング以外にディスプレイを配信したい場合は、まず候補に入ってくる手法の1つです。

インタレストカテゴリ(ユーザーの興味 / 関心に基づいたターゲティング)

■ボリューム:大

インタレストカテゴリはGoogle独自のカテゴリに該当する人を選べます。例えば、スポーツ系のメディアでPV数を増やしたい場合には、「スポーツファン」というカテゴリへの配信を検討できます。

インタレストカテゴリには3つ種類があり、それぞれ少しずつ使い道が違います。

アフィニティカテゴリ

こちらはよく認知の拡大に使用され、ユーザーの趣味や志向に沿ったカテゴリです。先ほどのスポーツファンもこちらに当てはまります。そのため、どういう趣味や志向の人に配信したいのかが決まっている場合に使用しやすいと言えます。

アフィニティカテゴリは小カテゴリを含めて150種類以上のカテゴリに分かれているため、自社製品・サービスにあったカテゴリを選ぶようにしましょう。大カテゴリだけでも12種類あります。

銀行、金融

美容、健康

フード、ダイニング

家庭、園芸

ライフスタイル、趣味

メディア、エンターテイメント

ニュース、政治

ショッピング好き

スポーツ、フィットネス

テクノロジー

旅行

乗り物、交通機関

ただし、ボリュームが大きいため配信費用やCPAなどによっては、適さないことがあります。もし予算が少ない場合は、面を上手に掛け合わせることで、配信量をよりモチベーションの高い人に絞るのが効果的です。

また、Google側にないカテゴリは指定できないため、商材によっては適しているものが見つからないこともあります。

カスタムアフィニティカテゴリ

アフィニティカテゴリで配信したいけれど、商材に合ったカテゴリがないという場合に使いやすいのがこのカスタムアフィニティカテゴリです。

「カスタム」と付いているように、情報をこちらから入れてカスタムできます。すると入力した情報に沿ったユーザーをGoogleがリストアップしてくれます。

「対象ユーザーが閲覧しそうなサイトのURL」と「キーワード」が入力できる情報となります。これを5つ以上入れることによって、それらに関心のありそうなユーザーをピックアップしてくれます。

例えば、化粧品のECサイトなら、競合サイトとメインのキーワード(化粧品、美容品など)をいくつか入れて作成することでGoogleがサイトやキーワードを解析して、このようなユーザーはどうですか?と提案してくれます。

内容がずれていなければ配信を検討しても良いでしょう。ただし、こちらもボリュームが大きいため、「人のみ」のターゲティングではコストを大きく使用しがちのため、アフィニティカテゴリと同様の注意が必要です。

購買意欲の強いユーザー層

今までがユーザーの趣味や志向に沿っていたのに対して、こちらはユーザーが「今、欲しいと思っている」もしくは「よく購入を検討している」カテゴリを選べます。

そのため、ECサイトやWebで検討できそうな商材・カテゴリが多く、インタレストカテゴリの中でもおすすめの1つです。アフィニティカテゴリとはカテゴリ内容が違うので、インタレストカテゴリの配信を検討する場合はこちらも見ておきましょう。

ボリュームはアフィニティカテゴリと同等もしくは少々少ない傾向にありますが、カテゴリによって数が大きく変わるので確認が必要です。

ディスプレイネットワークのキーワード 「オーディエンスターゲティング」

■ボリューム:中〜大

こちらは他のターゲティングと少し違って、「人or面」にターゲティングされます。

  • 該当するキーワードに興味があるユーザーへ配信(面は問わない)
  • 該当するキーワードに関連するWebページやアプリへ配信(人は問わない)

上記2つのorになるので、キーワードによってはかなり多くの人が対象になります。

そのため、使い方によって効果も大きく異なります。またディスプレイネットワークのキーワードには他に[コンテンツターゲティングのみ](DSK)もありますが、こちらは面のみのターゲティングとなるので後述致します。

デモグラフィック

■ボリューム:中~大

デモグラフィックはユーザーの性別や年齢などの属性を指します。設定できるユーザー属性をまとめると下記の通りです。

設定項目

詳細

年齢

  • 18~24 歳
  • 25~34 歳
  • 35~44 歳
  • 45~54 歳
  • 55~64 歳
  • 65 歳以上
  • 不明

性別

  • 女性
  • 男性
  • 不明

世帯年収

  • 上位 10%
  • 11~20%
  • 21~30%
  • 31~40%
  • 41~50%
  • 下位 50%
  • 不明

子供の有無

「子供あり」:

  • 0歳〜1歳の乳児
  • 1歳〜3歳の乳児
  • 4歳〜5歳の幼稚園児
  • 6歳〜12歳の小学生
  • 13歳〜17歳

「子供なし」

「不明」

配偶者の有無

  • 独身
  • 交際中
  • 既婚

教育

現役の大学生

住宅所有状況

  • 住宅所有
  • 賃貸

就業状況

「業種」:

  • サービス業
  • テクノロジー業界
  • ヘルスケア業界
  • 不動産業界
  • 建設業
  • 教育機関
  • 製造業
  • 金融業界

「社員数」:

  • 小規模雇用者(従業員数: 1~249 人)
  • 大規模雇用者(従業員数: 250~10,000 人)
  • 超大規模雇用者(従業員数: 10,000 人以上)

デモグラフィックはすべてのターゲティング設定と組み合わせることが可能なため、特定のユーザー層に広告を配信する際に設定しておきましょう。

例えば女性用化粧品の場合は男性を除外します。ほかにも新卒採用広告を出すなら現役の大学生、BtoB向けサービスの広告なら業種や社員数をターゲティングするのがおすすめです。より精度を高めたい場合や余分なユーザーを省きたい場合など多岐に渡って使用します。

人のターゲティングは以上が主なものとなります。他にも動的リマーケティングやスマートディスプレイキャンペーン(SDC)などもありますが、ここでは割愛致します。

それでは次に面のターゲティングです。


新規顧客を獲得するために覚えておきたいターゲティング(面)

ターゲティング人/面ボリューム内容
プレースメント小〜中指定したサイト。
キーワード(コンテンツ)小〜大入力したKWに関連したサイト。
トピック小〜大該当するカテゴリに関連したサイト。

プレースメント

■ボリューム:小~中

こちらは広告枠のあるサイトのURLを入力することで、配信される「面」を指定できます。例えば、商材のまとめサイトや比較サイトなどに配信すれば、どのような「人」であってもコンバージョンがある程度期待できます。

ただし、プレースメントは配信面を限定するため、入力したサイトのPV数に表示機会が大きく左右されます。例えば、月間PV数が1,000のサイトを1つ入力しただけでは、ほとんど配信されずにIMPが0となることもあります。

またある程度のPV数が見込めるサイトでも、他にそのサイトへ入札を高く設定しているアカウントがある場合、CPCが高騰しやすくなります。そのため、プレースメントを行う場合はある程度PV数のあるサイトを複数入れておくのがおすすめです。

ディスプレイネットワークのキーワード 「コンテンツターゲティングのみ」(DSK)

■ボリューム:小~大

こちらは過去にDSKと呼ばれていたもので、以前までは一部のアカウントでしか行えませんでしたが、現在では全体に公開されています。

人のターゲティングで紹介した、「オーディエンスターゲティング」では「人or面」というかなり大きなターゲティングでしたが、こちらでは「面のみ」がターゲティングの対象となっております。そのため、入力したキーワードに関連するサイトの広告枠にしか配信されません。ボリュームは入力するキーワードによって大きく異なります。

トピックターゲット

■ボリューム:小~大

インタレストカテゴリが人のカテゴリであるのに対してトピックターゲットはサイトのカテゴリという位置づけになります。

設定できる主なトピックカテゴリを以下にまとめました。

アート、エンターテインメント

インターネット、通信

オンライン コミュニティ

ゲーム

コンピュータ、電化製品

ショッピング

スポーツ

ニュース

ビジネス、産業

フード、ドリンク

ペット、動物

不動産

世界の国々

人々、社会

仕事、教育

住居、庭

健康

旅行、交通

書籍、文学

法律、行政

科学

美容、フィットネス

自動車

資料

趣味、レジャー

金融

  

例えばゲームの宣伝広告を実施したい場合、ゲームのトピックターゲットに出しておくのがおすすめです。ゲームトピックにターゲティングをすると、ゲーム関連のサイトやアプリに配信されるため、認知に効果的と仮説が立てられます。上記の表は大カテゴリのみまとめていますが、より詳細にターゲティングを行いたい場合は、小カテゴリも設定しておくといいでしょう。


GDNの効果を高めるターゲティング設計

さまざまなターゲティングが行えるGDNですが、効果を高めるためには「人✕面」の掛け合わせが重要なポイントです。

ターゲティングを掛け合わせれば、検索連動型広告の例で前述した通り、「興味がある人」へ「興味があるタイミング」でディスプレイ広告の配信が実現します。

例えば化粧品が商材であれば、

化粧品商材のターゲティング設定

上図のように設定して入れておけば、「興味がある人」へ「興味があるタイミング」で配信できていると言えます。

また性別や年齢などもペルソナに沿って指定しておくと、より精度が高まりますし、ターゲティングの方法は上記で紹介したように他にもたくさんあります。

もちろん、実際に購入されるかどうかはクリエイティブやLPなども大きく関わってきますが、少なくともターゲティングに対して疑心暗鬼になることは少なくなります。

おすすめの掛け合わせターゲティング設定

複数のターゲティングを掛け合わせられるGDNには、おすすめの掛け合わせパターンが存在します。ターゲットを絞りすぎないように注意しながら、掛け合わせる際の参考にしてみてください。

「性別」✕「年代」

デモグラフィックターゲティングの掛け合わせ

基本的な掛け合わせである性別✕年代は、他のターゲティングと一緒に使用すると、より広告効果を高められます。

「類似ユーザー」✕「トピック」

「人」✕「面」を掛け合わせた応用ターゲティングです。興味のあるユーザー層が多い広告掲載サイトをトピックターゲットで絞り、顧客に近い類似ユーザーを狙ってアプローチできます。

「プレースメント」✕「キーワード」

「面」✕「面」と、より深くコンテンツを絞ったターゲティングです。

ターゲティングとモニタリングの違い

GDN広告のオーディエンスターゲティングには、ターゲティングとモニタリングの2種類あります。2つの設定の違いは以下の通りです。

  • ターゲティング:ターゲティング設定した対象者のみ広告が配信される
  • モニタリング:ターゲティング設定していない対象者にも広告が配信される

ターゲティングは特定のユーザー属性に広告を配信したいときにおすすめの設定です。たとえば、女性用ライダースジャケットの広告を出したい場合、ターゲティング設定でユーザー属性を「女性」、アフィニティカテゴリを「オートバイ ファン」とすることで、オートバイに関心がある女性にのみ広告が配信できます。

一方、モニタリングでは広告の配信対象者を絞ることができません。先ほどのライダースジャケットを例にすると、ターゲティングでは女性かつオートバイファンのユーザーに広告が配信されますが、モニタリングではすべてのユーザーに広告が配信されます。

モニタリング設定は反応のいいユーザー層の分析や、特定のユーザー層のみに広告配信を強化するといった活用方法があります。

まとめ

このようにGDNでのターゲティングをきちんと設計していけば、新規顧客獲得を狙うのも決して不可能ではありません。予算の大きさに合わせてGDNを使いこなせるかどうかが、更なる売上UPに大きな影響を与えるのです。