【5分でわかる】GTM(Googleタグマネージャー)の設定方法
インターネット広告
2024.07.05
2024.09.13
2024.09.13
PINTO!編集部:山本です。
9月も中旬に入り少しずつ秋の気配が感じられる頃ですが、まだまだ厳しい暑さが続いていますね。季節はなかなか進みませんが、SEOの世界ではさまざまな変化がありました。
それでは、今週もSEOニュースをチェックしていきましょう。エアコンの効いた快適な場所でご覧ください。
Googleのダニーサリバン氏へのロングインタビューが公開されました。このインタビューでは2024年8月のコア アルゴリズムアップデートに焦点が当てられたもので、過去11か月間のアップデートでGoogleが行っていることについても触れられています。
なお、Googleはこのインタビューに対し、回復を求めるサイト運営者にとって特に重要なことを言及していました。概要を以下で紹介します。
元投稿:https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:7237854283616940032/
今後さらにコンテンツ評価は高まっていきそうです(というよりも、過剰なドメイン評価が和らぐといった方が正しいかもしれません)。順位が落ち込むとサイトを一新したくなる方もいるかもしれませんが、よいサイトを作れているならそれを信じてやり続けていきましょう。
インタビュー全文はこちら(かなり長いです):My Interview Of Google’s Search Liaison On The August 2024 Core Update
上記で紹介したロングインタビューの中で、サイト評判の悪用(寄生サイト/パラサイトSEO)についても言及がありました。サイト評判の悪用とは、権威のある大手サイトなどのドメイン配下で第三者が別サイトを運営し、不正に検索エンジンからの評価を得ようとするものです。
Googleは、これに対し、2024年5月5日から手動ペナルティによる対策を開始しました。その後、SEOerの間では自動ペナルティへの導入が期待されていましたが、当面の間は導入はないとのことです。
There’s no algorithmic action, I don’t expect there to be any algorithmic action anytime in the near future.
【日本語訳】
アルゴリズムによる措置はありませんし、近い将来にアルゴリズムによる措置が行われるとも思っていません。
現時点では精度が不十分であり、対象サイトの見逃しや誤判断の可能性があるからでしょう。
ジョンミューラー氏は、Reddit(アメリカ発祥のSNS)で「見出し要素を階層的に使用しない(※)とランキングに悪影響か?」という質問に回答しました。(※例えば、 h4、h3、h5はあるがh2タグがないなどです)
回答の概要は以下の通りです。
ランキング要因になるとは述べていませんが、正しい階層構造にすることで結果的によい評価に繋がることがあると捉えられます。
実は、見出しについてはこれまでにも似たような言及がありました。ジョンミューラー氏の回答は一貫していて、あくまでもユーザーが理解しやすいような論理構造になっているかが重要であり、ただ見出しを変えることに意味はないと言っています。
小手先のSEOはむしろ逆効果になり得ますので避けましょう。
参考:Google Says Fixing Headings Won’t Change Rankings
今年の初めに削除されたGoogle検索のキャッシュ機能が復活しました。この機能は、Webサイトの過去のバージョンを見られるものです。
【手順】
検索結果の右側にある三つの点をクリック
↓
表示されたウィンドウで「このページの詳細」ボタンをクリック
↓
スクロールして「インターネット アーカイブの Wayback Machine」をクリック
順位変動があったときなど、競合サイトの変化にも目を向けることで傾向を掴めるかもしれません。手順は動画でも紹介しているので、チェックしてみてください!
Googleはドキュメントを更新し、Indexing APIがスパム検出の対象となることを明記にしました。Indexing APIとは、ページが追加または削除されたときにサイト所有者からGoogleへ通知するAPI です。
※今回の更新はIndexing APIの使用を禁止するものではなく、不正使用に対する警告です。
All submissions through the Indexing API undergo rigorous spam detection. Any attempts to abuse the Indexing API, including the use of multiple accounts or other means to exceed usage quotas, may result in access being revoked.
【日本語訳】
Indexing API を通じたすべての送信は、厳格なスパム検出を受けます。複数のアカウントを使用したり、その他の手段で使用割当量を超えるなど、Indexing API を悪用しようとする試みは、アクセスを取り消される可能性があります。
ドキュメントが更新されたのは英語版のみで、日本語版には今後反映される見込みです。
構造化データのドキュメントにineligibleRegionプロパティが追加されました。
これは動画マークアップの際に、動画を取得できない地域を指定するものです。(ちなみに動画の取得できる地域を指定するのはregionsAllowed)
必須プロパティではなく推奨プロパティですので、必要に応じて設定しましょう。
ドキュメントはこちら:Video (VideoObject, Clip, BroadcastEvent) structured data
Googleのロングインタビューでは、過去11か月間のアップデートで順位を落としたサイトについて、今後回復する可能性を示唆していました。該当サイトは待ち遠しいですね。引き続き、ユーザーにとってよいサイトを目指しましょう。
Xアカウントでも日々のSEO最新情報を発信しているので、見逃さないようにフォローしてくださいね。ニュース以外にも有益な海外記事も紹介しています!