
SEOとは?SEO対策で上位表示するための具体施策と事例を解説
SEO対策
最終更新日:2025.04.01
MEO(ローカルSEO)とは「Map Engine Optimization」の略で、Googleマップで検索をしたときに上位表示させるための手法のことです。
「店舗への集客をするためにMEOをやりたいけど、勉強や対策をどう行ったらいいかわからない」という方のために、本記事ではMEOに関するオススメの書籍を紹介します。
※編集部注:2020年8月に公開された記事を加筆・修正したものです。
MEOとは「Map Engine Optimization」の略称で、直訳すると「マップエンジンの最適化」です。
Googleマップで検索をしたときに上位表示させるための施策のことで、Googleビジネスプロフィールというツールを活用します。
MEOは、店名や住所、電話番号などの情報をGoogleビジネスプロフィールに登録し、その情報をもとにGoogle検索結果やGoogleマップに表示される仕組みです。
今回は、MEO対策を行う際に欠かせないGoogleビジネスプロフィールに関する書籍を紹介します。
出典:いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本
本書は、大人気の「いちばんやさしい」シリーズから出ているもので、「まずはGoogleビジネスプロフィールの概要が知りたい」「Googleビジネスプロフィールではどういうことができるの?」という方に、まずは読んでいただきたい本です。
ユーザーの店舗選びから口コミ投稿までの流れや、口コミの対処法やアカウントが停止された場合の解決方法について解説しています。
MEOの入門としておすすめの一冊です。
出典:完全図解!Googleマイビジネス運用ガイド: 90日で店舗集客を2倍にする無料戦略
タイトルの通り、Googleマイビジネスの運用方法を一から説明している一冊です。
図解や事例を交えながらGoogleマイビジネスの仕組みや施策の手順について順序立てて解説しており、これ一冊を読めばGoogleマイビジネスの理解から施策の実践まで行うことができます。
出典:Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる
本書では、MEOの概要やGoogleビジネスプロフィールの設定方法、ガイドラインで違反とみなされることなどについて一通り解説されています。
インバウンド対策についても書かれているため、訪日外国人の集客を行いたい方におすすめです。また、やるべき施策ややらない方がよい施策についても説明されているので、今Googleビジネスプロフィールを運用している方が運用を見直す際にも役立つでしょう。
MEOに関する情報はインターネット上にも多くあるため、書籍と併せて勉強してみることをおすすめします。
「MEOで上位表示するためのアルゴリズムはどういう仕組みなの?」「競合に勝つにはどうすればいいの?」など、知れば知るほどいろいろな疑問が湧いてくるでしょう。
「そんなに複雑なことは分からない!効果が出ることだけやりたい!」という方は、まずは以下の記事をご覧ください。
▼まずはMEOの理解を深めたい、とりあえずやった方がいい施策や注意点を知りたいという方はこちら
▼MEOやGoogleビジネスプロフィールについて理解できたので、応用編を知りたい、Google広告でGoogleビジネスプロフィールを活用したい方はこちら
■株式会社PLAN-Bについて
SEO対策やインターネット広告運用などデジタルマーケティング全般を支援しています。マーケティングパートナーとして、お客様の課題や目標に合わせた最適な施策をご提案し、「ビジネスの拡大」に貢献します。
■SEOサービスについて
①SEOコンサルティング
5,200社を超える支援実績に基づき、単なるSEO会社ではなく、SEOに強いマーケティングカンパニーとして、プロのSEOコンサルタントが並走しながらお客様の事業貢献に向き合います。
②SEOツール「SEARCH WRITE」
「SEARCH WRITE」は、知識を問わず使いやすいSEOツールです。SEOで必要な分析から施策実行・成果振り返りまでが簡単に行える設計になっています。