SEOとは?SEO対策で上位表示する効果的な施策と事例
SEO対策
2024.09.02
2018.07.26
2022.12.23
SEOを行う上で、ページ表示速度はランキングに影響される項目のため、重視している方は多いでしょう。2018年7月、表示速度に関連するアルゴリズムアップデートとして、スピードアップデート(Speed Update)が実施されました。
スピードアップデートの内容は2018年1月にGoogleが正式に公表しています。
以下、公表された内容を整理してみました。
Googleウェブマスター向け公式ブログ:ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します
この中で最も重要な項目は2であり、アップデートの影響を受けるページは読み込み速度が「極端に遅いページ」のみという点を押えておきましょう。そのため、多くのサイトはアップデート後の順位への影響は限られていると言えます。
またアップデート以前は、モバイル検索のスピード評価は、PCページの速度が基準になっていたのに対し、アップデート後はPC・モバイルそれぞれのページ速度が個別で評価されるようになります。
スピードアップデートにより、モバイル検索においてページ速度がランキング評価の基準になりましたが、これはMFI(モバイル・ファースト・インデックス)とは無関係なので注意しましょう。
スピードアップデート:モバイル検索のランキングアルゴリズムとして、ページ読み込み速度を評価基準に導入。
MFI:インデックス先をPCからモバイルに変更。アルゴリズム変更ではない。
このように、MFIはあくまでGoogleがインデックス先を、PC基準からモバイル基準に移したものであり、アルゴリズムアップデートではありません。とはいえ、モバイル検索を利用するユーザーは増加しているため、SEO全体でモバイル検索に最適化していくことが重要になってきています。またページスピードの改善はユーザビリティ向上にも繋がるので、速度が遅い場合は改善が必要になるでしょう。
スピードアップデートの影響を受けるか否かを調べる方法は、今のところ存在しません。そもそも、どのくらいの速度からアップデートの影響を受けるのかといった基準も現在は公表されていないのです。しかし、Googleが推奨するツールのなかには、実際のページスピードや現在のサイトパフォーマンスを測れるものが存在しているので、いくつか紹介したいと思います。
こちらは現在のページ表示速度に対して、Googleからの評価を知ることができます。また速度改善するための方法を、サイトの状態に合わせて提案してくれる機能も備わっています。使用方法はURLを入力するだけでいいので、誰でも簡単に使える点が魅力です。
こちらもURLを入力するだけで使用できるツールとなっています。ユーザーが実際にモバイル検索した際に読み込みにかかる時間を計測でき、その時間に対するGoogleからの評価を知ることができます。
また、このツールの特徴は、読み込み時間からユーザーの離脱率まで推定してくれる点です。モバイル検索はPC検索と比べて、読み込み時間が長い場合、離脱するユーザーが増加すると言われています。
サイトにアクセスしてくれたユーザーを取りこぼさないためにも、ページスピードをチェックしておくことをおすすめします。
2018年7月から実施されたスピードアップデートについて、その内容と対処法について紹介してきました。ほとんどのサイトは影響を受けないと想定されていますが、だからといってページスピードの改善を軽視してはいけません。
その理由はGoogleウェブマスター向け公式ブログで公表されているように、スピードアップデートはUX(ユーザーエクスペリエンス)を念頭においたアップデートだからです。ページ読み込み速度が遅いと不便に感じてしまうユーザーが多いことから、ユーザーファーストを前提に速度改善に取り組んでいくことが大切になります。
ユーザビリティを考慮したサイト運営をしていくことで、自ずとランキングの評価も上がる可能性があるという点では、他のアップデートと変わりないものといえます。
SEOをもっと学びたい方はこちらもチェック:SEO対策の全てをご紹介!
他のアップデートについても学びたい方はこちらもチェック:これまでのGoogleのアップデートの歴史をご紹介