Facebook広告のダイナミック広告について|設定方法から注意点まで

Facebook広告のダイナミック広告について|設定方法から注意点まで
インターネット広告サービスのご案内
今すぐ無料ダウンロード

無料で資料をダウンロード

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

インターネット広告サービスのご案内

弊社の取り扱う広告媒体の全体図と、リスティング広告、ディスプレイ広告を中心として運用スキームをご紹介しております。

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

    STEP 1


    フォームでの問い合わせが
    完了いたしました。
    メールにて資料をお送りいたします。

    Facebook広告にはダイナミック広告というメニューがあります。これはサイトに訪問したことのない人やアプリを使ったことがない人に対しても、関心がありそうな人に広告を配信できる仕組みです。

    ダイナミック広告は短期間でより多くの商品やサービスが販売できるようになる可能性もあり、今注目されています。

    今回はそんなFacebookのダイナミック広告についてご紹介します。


    Facebookのダイナミック広告とは?

    ダイナミック広告は、Facebookのフィードに表示される広告です。フィードというのは友達の投稿や友達ではない人の投稿の部分です。

    通常の広告と違うのは、通常の広告は広告主があらかじめ決めておいたオーディエンスに対し表示させるものであるのに対し、ダイナミック広告はフィードを見ている人の関心や興味のあることに合わせて広告が表示されます。

    ダイナミック広告とは

    つまり、同じ広告でもよりユーザーに寄り添って掲出される広告がダイナミック広告です。通説として、広告はそれを見ている人の強いニーズと、それを見ているタイミングが合えば購入につながりやすいと言われています。

    ダイナミック広告ではこのような広告の通説をふまえ、Facebookのユーザーが過去に見た広告主のサイトや閲覧した製品、サービスを分析し、その人の好むものを抽出した上で関連性が高い広告を表示する仕組みになっています。

    結果、広告とユーザーとの接触が「ちょうどいい、ジャストタイミング」になり、購入などのアクションにつながりやすくなるというわけです。


    ダイナミック広告の仕組み

    ダイナミック広告は、広告を掲載したい製品やサービスがあるWebサイトにコード(Facebookピクセル)を埋め込んで、ユーザーの閲覧履歴(Webサイトトラフィック)を取得します。そのデータに基づき、Facebookがそのユーザーに最適な広告を出すという形になります。

    ダイナミック広告を始めるためにはいくつかの準備が必要です。

    ダイナミック広告の準備


    Facebookピクセルの埋め込み

    自社の WebサイトにFacebookピクセルを実装してください。詳しくは「Facebookピクセルコードの設置方法とコンバージョン測定方法」をチェックしましょう。


    Facebook SDKの実装

    スマホなどのアプリを見た人に対し広告を表示する場合は、アプリにFacebook SDKを組み込んでおく必要があります。

    詳しくはこちらを参照してください。


    商品カタログの作成

    この商品カタログがダイナミック広告のポイントになります。宣伝したい商品を掲載したカタログで、このデータをもとに広告を作成していきます。

    作ることができるカタログのタイプは

    • 製品
    • ホテル
    • フライト
    • 目的地
    • 不動産

    以上の5種類です。

    カタログに記載する商品については、ID、商品名、商品説明文、リンク先ページのURL、画像URL、在庫数などの情報を入れていきます。まずは自社の商品リストに基づいて、ベースとなる元データを用意しておく必要があります。


    ダイナミック広告の準備:商品カタログの作り方

    まず広告マネージャーを開きましょう。新しいキャンペーンを作成をクリックし、「マーケティングの目的は」のコンバージョン下、カタログからの販売をクリック。

    カタログからの販売をクリック

    カタログ作成画面に移行します。

    カタログ作成画面


    今回は例としてカタログのタイプをホテルで作ってみます。

    カタログタイプ

    タイプを選んだら次へをクリック

    次へをクリック
    カタログの名前を決めます。

    カタログの名前を決める


    カタログ名を決めたら、作るべきカタログを表示します。こちらの例ではホテルを選択しました。ホテルをカタログのリストに追加します。

    カタログのリストに追加


    カタログの中身を作っていきます。データフィードをアップロードする方法を選択します

    データフィードをアップロードする方法を選択
    こちらではシングルアップロードを選択しました。アップロードを開始してデータをアップしましょう。

    データをアップ
    無事データのアップが完了しました。アップしたデータはプレビューボタンで参照できます。

    製品カタログの作り方について詳しくはこちらをご覧ください。


    ダイナミック広告の準備:広告作成

    カタログを利用し、広告を作成します。これ以降は通常の広告作成と同じように進めていきましょう。通常の広告と異なるのは広告テンプレートです。3種類あります。

    広告テンプレート3種類

    • カルーセル・・・2個以上のスクロールできる画像を掲載する
    • 1件の画像・・・1つの画像を使った広告を最大6個表示できる
    • コレクション・・・フルスクリーンで広告を表示できるモバイル専用広告

    用意している画像のタイプや製品によって広告テンプレートを選んでいくと良いです。


    ダイナミック広告のメリット

    このダイナミック広告を利用して得られるメリットは以下のようにまとめられます。

    ダイナミック広告3つのメリット


    より短期間で成果を上げられる

    従来の広告では、「○○という商品がある」ということをまず認知してもらう必要があります。

    周知のための広告が必要となるわけですが、ダイナミック広告を使えばもともとユーザーの関心が高く、ある程度「欲しい」と思っている商品を広告として掲出するわけです。

    認知促進の段階を飛び越えたところから広告がスタートするので、購買などのアクションに掛かる時間がその分短くなります。よってより短期間で成果をあげることが可能になります。


    コンバージョン率のアップが期待できる

    例えばある宿泊施設の予約サイトでは、予約まで至らなかったユーザーに対し、彼らが最後に見た予約施設を複数の画像が見られるカルーセル広告で掲出したところ、コンバージョン率がアップしたというケースもあります。

    予約フォームまで行ったものの購買にいたらなかったユーザー=購買意欲のもっとも高かったユーザーをキッチリとトラフィックし、広告を表示させたところがミソですね。


    クリエイティブを作るコストや工数が減る

    製品のカタログさえ作ってしまえば、ありとあらゆる製品を宣伝できることになります。アパレル系であれば靴なら靴、コートならコートという形でカタログ化した広告を作り、それぞれ購買意欲の高いユーザーに配信していくこともできます。

    広告作成の手間が省けるだけでなく、コンバージョン率のアップも期待できますね。


    まとめ:未導入の方は、ぜひ検討を

    ここまでFacebookのダイナミック広告についてご紹介しました。使い方次第では通常の広告よりも高い効果が期待できるので、ぜひ試してみてください。

    インターネット広告の運用は、実績のあるプロの代理店に任せることをオススメします。PLAN-BSNS広告運用サービスは、継続率93.7%で国内上位2%の運用力があります。目先の利益ではなく、顧客の持続的成長を第一に考えるとともに、期待以上の成果を出すことに注力しておりますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。