【5分でわかる】GTM(Googleタグマネージャー)の設定方法
インターネット広告
2024.11.28
メルマガにおいて「デザイン」は重要な要素の1つです。なぜならば、画像の配置や色使いでメルマガの読みやすさは大きく変わり、文章のみでは伝えづらい情報も視覚的に伝えられるからです。またCTA等の読者のアクションに直結する要素もデザインを加えることで目に止まりやすくなり、その結果、メルマガからのCVを改善などが見込めます。
デザインを重視したメルマガを作成するときに活用したいのが「HTMLメール」です。HTMLメールとは文字の色やフォント、画像の配置等のデザインが行えるメールとなっており、文章だけでなく視覚的に読者に商品やサービスを訴求することができます。
本稿では、そんなHTMLメールと活用してデザイン性の高いメルマガを作成する方法を解説します。さらにおすすめのメルマガ配信ツール、無料のテンプレート配布サイトについて紹介しますので、自社のメールマーケティングにぜひご活用ください。
また、そもそものマーケティング施策におけるメルマガとは何かについては下記の記事で解説しております。ぜひご覧ください。
く
メルマガに使用されるメールの形式には「テキストメール」と「HTMLメール」の2種類があります。テキストメール(画像左)は文字や記号だけで構成されるメール形式で、画像や文字装飾といったデザインでの訴求はできません。マーケティング施策で重要な開封率やクリック率などのパフォーマンスの計測も難しいです。そのため企業のメルマガでは、デザインでの訴求ができ且つ効果測定行えるHTMLメールの使用(画像右)をオススメします。
以下でHTMLメールの特徴を解説していきます。
HTMLメールとは、「HTML」というプログラミング言語を使用して作成したメールです。特徴は下記の通りになります。
これにより、テキストメールよりも手間やスキルは求められるものの、幅広い表現が可能となっています。
ただし前述の通りHTMLメールはテキストメールと比較して、コーディングなど作成に専門的な知識が必要な場合があります。また、受信側の環境によってメールが受信できないケース、一部のメールソフトではレイアウトが崩れてしまうケースなどがあるので注意が必要です。
前述の通りHTMLメールの作成には専門的な知識が必要ですが、「メルマガ配信ツール」を活用することで、その問題を解消することができます。
メルマガ配信ツールとは、管理している送信先リストに一斉にメールを送信できるツールです。ほとんどのメルマガ配信ツールのはHTMLメールを作成する機能が搭載されており、これにより経験や知識がなくとも簡単にHTMLメールを作成することができます。また、メルマガ配信ツールにはHTMLメール作成以外にもリスト管理や一斉配信、予約配信などの機能も備わっており、メールマーケティングの効率化に活用できます。
以下で代表的なメルマガ配信ツールを紹介します。
「blastmail(ブラストメール)」は株式会社ラクスライトクラウドの提供するクラウド型のメルマガ配信ツールです。シンプルな操作性とコストパフォーマンスの良さから、初めてメルマガ配信に取り組む際にオススメのツールとなっています。
誰でも簡単にメルマガ配信ができることを追求しており、マニュアルを読まずとも直感的に操作できるようデザインされています。またメルマガ配信において本当に必要な機能のみを厳選し、とにかく使いやすさにこだわった仕様となっています。
またHTMLメールの作成においても直感的な操作でデザインできるように設計されており、専門的な知識は一切不要です。10万通以上のメルマガを見てきたプロが厳選した「本当に使えるレイアウト」の中から、用途に合わせて選ぶことが可能です。さらにメールに配置する画像のトリミングも行うことができ、外部の編集ソフトで調整して配置するといった面倒な工程をスキップできます。
公式サイト:https://blastmail.jp/
「配配メール」は株式会社ラクスが提供するクラウド型のメール配信ツールになります。機能的にはMAツールとメルマガ配信ツールの中間に位置し、メルマガ配信業務の効率化から、リストの管理や配信エラーの解析といったメールマーケティングの支援までを一括で担います。
10年以上の安定したサービス提供と9,000社以上の導入実績があり、シンプルでわかりやすい操作にも定評があります。一般的なメルマガ配信ツールでは、一斉送信の際に送信アドレスごとに差出人を変えるのは不可能なのですが、配配メールは対応しており、高い開封率が見込めます。
HTMLメールの作成機能も充実しており、「テキスト」「画像」「ボタン」といったアイコンをドラッグして新規メール上に配置するといった、感覚的に操作性できる仕様となっています。テンプレートは用意されていませんが、自身で作成したテンプレートの登録は可能です。
公式サイト:https://www.hai2mail.jp/
「WiLL Mail」は株式会社サバナが提供するクラウド型のメール配信ツールになります。他のメルマガ配信ツールとの大きな違いとして、高機能なHTMLメールエディターが挙げられます。シンプルで分かりやすい操作性により、直感的にヘッダーや画像、本文等を配置することができます。また背景色の変更から余白の細かい調整まで、通常であればHTMLの専門知識がないと難しい調整も、簡単に行えます。レスポンシブデザインに完全対応しており、PC用にHTMLメールを作成すると自動でスマホ用のテイアウトに最適化されます。
デザイン面だけでなく、メルマガ配信ツールとして必要な機能は一通り揃っており、クオリティの高いHTMLメールを効率良く配信可能です。総じて、デザインにこだわったメルマガを配信したい方にオススメのツールになります。
公式サイト:https://willcloud.jp/
「Cuenote FC」はユミルリンク株式会社が提供するメルマガ配信ツールです。大量のアドレスへの高速な一斉送信が可能となっており、さらにスマートフォンやタブレット等のPC以外のデバイスにも確実にメルマガを届けるられる配信エンジンが特徴です。HTMLメールは受取手の環境によってはメールのデザインが崩れてしまう恐れがありますが、Cuenote FCは独自のデバイス判断機能により、そのような心配は一切ありません。
肝心のHTMLメールの作成もドラッグ&ドロップで必要な要素をフレキシブルに配置でき、自由度の高いデザインを組むことができます。テンプレートも豊富に揃っているので効率良くHTMLメールを作成することができ、レスポンシブデザインにも対応しています。
公式サイト:https://www.cuenote.jp/fc/
上記でメルマガ配信ツールを紹介してきましたが、ツールの使用には費用がかかります。そのため、デザインにこだわったHTMLメールを無料で作りたい場合には、自分でHTMLやCSSの知識や技術をある程度身につける必要があります。しかし、一から専門知識を身につけメルマガのデザインを作成するのは時間が掛かってしまいます、そんな時は、メルマガのテンプレート(記事公開後に内部リンク貼ります)を配布しているサイトを上手く活用するとよいでしょう。
以下でオススメの無料HTMLテンプレートの配布サイトを紹介します。
「Benchmark Email」には、プロのデザイナーが作成したHTMLデザインプレートが500種類以上用意されています。テキストや画像をドラック&ドロップするだけで挿入することができ、専門的な知識がなくても簡単におしゃれでデザイン性のあるメルマガを作成することが可能です。無料でありながらレスポンシブデザインにも対応しており、Benchmark Emailのテンプレートで作成したHTMLメールは全て自動的にスマホやタブレットに最適化されます。
公式サイト:https://www.benchmarkemail.com/jp/
「Cakemail」は海外のサイトにはなりますが、700以上のの豊富でお洒落なテンプレートが用意されています。日本サイトのあまり見られないユニークなテンプレートが、使用目的や業界、季節のイベント等の様々なテーマで紹介されています。種類は膨大ですが業界やカテゴリごとにフィルターを設定して検索できるため、目的のデザインを簡単に見つけられるでしょう。
公式サイト:https://app.cakemail.com/public/templates/
「Campaign Monitor」では海外ブランドが実際にメルマガ配信で使用したテンプレートを、そのままコピーしてダウンロードできます。プロが作成したテンプレートは非常にクオリティが高く、さらに一部のテンプレートには作成意図や具体的な数値に基づいた反響を見られるようになっています。テンプレートのダウンロードだけでなく、海外のメルマガのトレンドと反響を知ることができるのです。
公式サイト:https://www.campaignmonitor.com/
「Dyspatch」は様々なテーマからメルマガのテンプレートを選択できます。テーマの中でも、さらに細かく用途別のテンプレートが用意されており、目的に合ったデザインが見つけやすくなっています。HTMLメールの作成はDyspatchのWebサイト上で行うことができ、ドラッグ&ドロップの直感的な操作でデザインを作成することが可能です。
公式サイト:https://www.dyspatch.io/
デザイン性の高いメルマガを作成する方法について紹介してきました。HTMLメールはテキストメールと比較すると作成、配信の手間が掛かりますが、工夫次第で大きな成果が期待できます。メルマガ配信ツールならば専門的な知識がなくてもデザイン性の高いHTMLメールを作成できますし、無料のテンプレートをダウンロードできるサイトも豊富です。これらをうまく活用して、自社のメールマーケティングを成功に導きましょう。