Facebook広告のダイナミッククリエイティブ|メリットと設定方法を紹介

Facebook広告のダイナミッククリエイティブ|メリットと設定方法を紹介
インターネット広告サービスのご案内
今すぐ無料ダウンロード

無料で資料をダウンロード

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

インターネット広告サービスのご案内

弊社の取り扱う広告媒体の全体図と、リスティング広告、ディスプレイ広告を中心として運用スキームをご紹介しております。

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

    STEP 1


    フォームでの問い合わせが
    完了いたしました。
    メールにて資料をお送りいたします。

    Facebookには様々なプロダクトがありますが、最近自動で広告を作成してくれるプロダクトがローンチしました。その名も「ダイナミッククリエイティブ」です。

    ローンチして間もないですが、通常のクリエイティブよりも効果が良い事例も出始めており、知っておくべきプロダクトでしょう。そこで今回はダイナミッククリエイティブに関して解説します。


    ダイナミッククリエイティブとは?

    冒頭でも少し触れましたが、ダイナミッククリエイティブとは、見出しや画像、テキスト、説明文などをあらかじめ登録しておくことで自動で広告を生成してくれるプロダクトです。

    ダイナミッククリエイティブとは

    タイトルや画像、説明文など多くの要素をそれぞれ組み合わせて色々なパターンを試すのは非常に工数がかかります。そんな時に便利なのがダイナミッククリエイティブです。

    登録する素材の種類と数

    • 見出し:5個まで
    • 画像/動画:それぞれ10個まで
    • テキスト:5個まで
    • 説明文:最大で5個まで
    • CTA(コールトゥアクション):5個まで

    これらの要素をあらかじめ登録しておくと、1件の画像広告または1件の動画広告が作成され配信されます。ただ素材はできるだけ効果の良いものを登録することを推奨します。

    配信される掲載面

    • Facebookニュースフィード
    • Facebook右側広告枠
    • Instagramのフィード
    • Audience Networkバナー広告枠、ネイティブ広告枠、インタースティシャル広告枠
    • Audience Networkでのインストリーム動画
    • Audience Networkでのリワード動画

    利用できるキャンペーン目的

    Facebookダイナミッククリエイティブは全てのキャンペーン目的で利用できるわけではありません。下記3つのキャンペーン目的の場合のみ利用できます。

    • コンバージョン
    • アプリのインストール
    • トラフィック

    これらの目的に合わせて最もよい結果をもたらす広告に自動で集約されます。キャンペーン目的をコンバージョンに設定していた場合、最も獲得効率が良い広告に配信が寄ります。


    ダイナミッククリエイティブのメリット

    ダイナミッククリエイティブのメリット

    01:広告が自動生成されるので、運用工数削減に繋がる

    複数の要素を組み合わせて多数の広告を自動で生成してくれるので、広告の管理が非常に楽になります。複数の広告を管理画面上に入稿するのは工数がかかりますし、ミスの可能性も減らせるのでありがたいですね。

    02:キャンペーンの目的に合わせて、自動で効果の良い広告に配信が寄る

    キャンペーンの目的がコンバージョンなら、獲得効率の高い広告に配信が寄ります。ただ、更に生成される広告の質を上げるために、あらかじめ設定する広告の素材は効果の良いものを選択しましょう。

    運用者にとって、運用工数をかけずプロモーションに合った最適な広告を配信できるので、実施するメリットは非常に大きいと思います。


    ダイナミッククリエイティブの設定方法

    ここではダイナミッククリエイティブの設定方法を解説します。設定は非常に簡単です!

    01:キャンペーンを作成する

    キャンペーン目的を「コンバージョン」「アプリのインストール」「トラフィック」のうちどれかに設定します。

    02:広告セットを作成する

    広告セットを作成する

    広告セットを設定する際に、「Conversion」の下部にある「ダイナミッククリエイティブ」にチェックします。それ以外は通常通り広告セットを作成します。

    03:広告を作成する

    02で「ダイナミッククリエイティブ」を選択すると、「画像」もしくは「動画・スライドショー」の素材をどちらか最大10個登録することが可能です。

    ダイナミッククリエイティブの登録 画像や動画·スライドショーの素材を登録したら、今度は「テキスト」「見出し」「説明文」「CTA(コールトゥアクション)」を最大5個ずつ登録します。「+追加する」をクリックすると枠が増えます。

    追加

    04:広告のバリエーションを確認する

    「その他のバリエーションを見る」をクリックすると、登録した素材をそれぞれ組み合わせた場合のプレビューを見ることができます。ここで正しくクリエイティブが表示されるかを確認します。

    プレビュー

    05:広告素材毎のパフォーマンスを確認する

    パフォーマンスの確認

    管理画面上の「内訳」→「ダイナミッククリエイティブアセット」から、広告素材毎のパフォーマンスを確認することができます。ただ生成された広告の成果は確認できません。


    まとめ

    近年GoogleAdwordsをはじめ様々な広告メニューで広告の自動生成機能が追加されています。Facebookでもダイナミッククリエイティブがローンチされ、広告の自動生成化の流れがきており導入する企業が増えています。

    簡単に導入できるので皆さんも是非実施してみましょう!

    インターネット広告の運用は、実績のあるプロの代理店に任せることをオススメします。PLAN-BSNS広告運用サービスは、継続率93.7%で国内上位2%の運用力があります。目先の利益ではなく、顧客の持続的成長を第一に考えるとともに、期待以上の成果を出すことに注力しておりますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。