INTERVIEW

2017年 新卒入社前 夏葵MAE NATSUKI 人材開発部 人材事業グループ・営業
入社から現在までの経歴
- 2017年 立命館大学 卒業
- 2017年 株式会社PLAN-B入社(東日本営業部)
- 2018年 東日本営業部 リーダー就任
- 2021年 マーケティング戦略部 シニアコンサルタント
- 2023年 人材開発部 人材事業開発担当
PROLOGUE
顧客志向を体現することで開花した、誰かのために生きる才能
2017年、新卒入社。
セールス分野のプロフェッショナルとして、SEOや広告など問わずデジタルマーケティング全般でお客様を支援。新卒2年目でリーダー就任。
お客様への献身的なセールススタイルでチームを率い、2019年と2021年にベストプロジェクト賞受賞。個人としても、2021年にベストSPIRIT優秀賞を受賞。
2023年より、人材事業の立ち上げメンバーとして、事業開発に向き合っている。
-
デジタルマーケティングセールスのやりがいは?
お客様と共に成長を続けられること
SEOコンサルティングやWEB広告の運用・WEBサイト制作、インフルエンサーマーケティングなど、PLAN-Bは幅広いデジタルマーケティング支援を行っています。いずれも、お客様にとっての成果を出すための手段であり、例えばデータを提出して終わりというものではありません。成果を出すために何をどのように進めるのか、お客様とディスカッションしながら、お客様のパートナーとして最適解を探す。その結果が成果につながったときの喜びは計り知れません。
デジタルマーケティングセールスの仕事は、「お客様の売上=成果を上げること」です。そのために必要なのは「お客様のことをお客様以上に知ること」だと思っています。例えば、お客様の商品を実際に手に取って感触を確かめ、使い心地を試してみるなど、ときには「なぜそこまで知っているんですか」と驚かれるくらい。チームのメンバーがそれぞれの役割でベストを尽くして、お客様と共に成長を続けたいと思っています。 -
PLAN-Bのコンサルティングセールスのこだわりは?
お客様のことをお客様以上に知ること
お客様の商品やサービス、業界、組織体制などを理解するというのは当たり前で、会社だけでなくお客様個人の過去や現在、未来まで含めて知ることが必要です。
例えばお客様に「●●さんのお仕事のやりがいは何ですか?」と聞いてしまうくらい(笑)。そこまでお客様を深く理解しないと、本当にお客様にとって価値あるサービス提供はできません。誰よりもお客様にとって、より価値を創出できなければ、私たちの存在価値はないと思っています。
PLAN-Bでは「圧倒的な顧客志向」という言葉を使います。「圧倒的な顧客志向」とは、お客様の要望のままに行動するという意味ではありません。お客様の本音や課題、悩みを引き出し、それに向き合い続けることです。それが私たちのコンサルティングセールスであり、私の言葉にすると「お客様のことをお客様以上に知り続け、成果を出すこと」だと考えています。 -
印象的だったお客様の反応は?
「前さんのおかげで、今の自分がいます」というお言葉
「PLAN-Bさんがいたから、前さんがいたから、今の自分とこのポジションがあります」という感謝のお言葉をいただいたことは、今でも忘れられません。
現在担当して7年目になるお客様なのですが、目覚ましく社内で昇格されました。担当させていただくお客様に成果でお返ししなければならないと、改めて気が引き締まる言葉でもありました。
PLAN-Bのデジタルマーケティングは、目先の利益だけでなくその先にあるお客様の事業成長を目指しています。
お客様満足に向かって、正直にまっすぐに向き合えるセールスができる、それがPLAN-Bのセールスの魅力。常にお客様と並走し、お客様の未来を共に創造するようなデジタルマーケティングを提供していきます。 -
今後のビジョン、挑戦は?
「顧客志向の代名詞」のような人に
社内外を問わず、この人と仕事をしたら成果が出ると思ってもらえる、誰かのためにより価値を創出できるようなセールスになりたいと思っています。
PLAN-Bは、誰かのために生きる才能のある人の集団であり、その誰かのために生きる才能を開花させる環境があるのがPLAN-Bです。このPLAN-BのDNAが一番色濃く流れるセールスとして、「顧客志向の代名詞」のような人でありたいです。
PLAN-Bが考える「顧客志向」とは極めてシンプルで、驚く「!」ほどの成果と感動「♡」レベルのサービスのことです。デジタルマーケティング自体、専門的でわかりづらく、不安を感じるお客様も少なからずいます。
お客様に向き合うときは、お客様のチームの一員として二人三脚で取り組んできました。これからも、お客様のチームの一員として本音で対話し、寄り添い、お客様の成果のためにとことん向き合い続けたいと思っています。


2017年 新卒入社 前 夏葵 MAE NATSUKI 人材開発部 人材事業グループ・営業
2017年、新卒入社。
セールス分野のプロフェッショナルとして、SEOや広告など問わずデジタルマーケティング全般でお客様を支援。新卒2年目でリーダー就任。
お客様への献身的なセールススタイルでチームを率い、2019年と2021年にベストプロジェクト賞受賞。個人としても、2021年にベストSPIRIT優秀賞を受賞。
2023年より、人材事業の立ち上げメンバーとして、事業開発に向き合っている。
ENTRY
OTHER INTERVIEW
-
01
百々 雅基
DODO MASAKI
AI戦略推進室・室長
-
02
森 太一
MORI TAICHI
Cast Me!事業部・マネージャー
-
03
前 夏葵
MAE NATSUKI
人材開発部・営業
-
04
高橋 佑輔
TAKAHASHI YUSUKE
ビジネスプロデュース部 部長
-
05
細川 遥平
HOSOKAWA YOHEI
SNSプランニング事業部・部長
-
06
辻 佐登子
TSUJI SATOKO
SNSプランニング事業部・マネージャー
-
07
竹尾 匡平
TAKEO KYOHEI
デジタルメディア事業部 マネージャー
-
08
水野 皓章
MIZUNO KOKI
アライアンス事業部・部長
-
09
森岡 明香里
MORIOKA AKARI
SNSプランニング事業部・マネージャー
-
10
中村 海渡
NAKAMURA KAITO
ビジネスディベロップメント部・部長
-
11
岡田 清亮
OKADA KIYOAKI
Cast Me!事業部 フィールドセールスユニット・マネージャー
-
12
中山 茶来
NAKAYAMA SARA
SEARCH WRITE事業部・カスタマーサクセス


CROSS TALK
- CROSSTALK 01
- 森山 佳亮
MORIYAMA KEISUKE - PLAN-Bグループ 執行役員
Cast Me!事業部・部長
- 北橋 広輝
KITAHASHI HIROKI - 人事部・部長
PLAN-Bならではの自社プロダクト創りと、その強み。 プロダクト責任者たちが見据える、今後のさらなる挑戦とは?
- 森山 佳亮
- CROSSTALK 02
- 吉田 亮
YOSHIDA RYO - PLAN-Bマーケティングパートナーズ
デジタルメディア事業部 部長
- 出田 晴之
IDETA HARUYUKI - PLAN-Bマーケティングパートナーズ
デジタルソリューション事業部・部長
デジタルマーケティング支援の意義と、変化し続ける業界で選ばれるサービスとは?
- 吉田 亮