9月11日(水)「MarkeZine Day 2024 Autumn」に登壇
2024年9月11日 (水)、12日(木)に開催される株式会社 翔泳社主催「MarkeZine Day 2024 Autumn」に、SEARCH WRITE事業部 事業部長の村上 喬政とマーケティング部 SEARCH WRITEグループ PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)の松本 健吾が登壇いたします。
生成AIが登場し、コンテンツマーケティングの現場に変化が出てきています。
数多くのAIライティングツールによってブログ記事執筆は効率化されたり、コピーを考える際のアイデア出しでは、生成AIが出した多くのフレーズからピンとくるものを利用するようになったりと数年前とは仕事の進め方が変わってきました。
加えて、Googleが検索結果に生成AIが作ったコンテンツをトップに表示させる「AI Overview」やOpenAIから発表があったSearchGPTの存在、リサーチをふまえて結果を返す「perplexity」の台頭など検索を含めて情報収集行動には大きな変化が出ることが予想されます。
そんな状況で、これからのコンテンツマーケティングはどうなっていくのでしょうか?
株式会社PLAN-Bが提供するSEOツール「SEARCH WRITE」のマーケティングを執り行う松本とSEARCH WRITE事業の事業部長で、クライアントの支援の現場にも立つ村上がそれぞれの視点から解説します。
▼セッションタイトル
本当にAIの登場でコンテンツマーケティングは変わるのか??
・登壇日時
2024年9月11日(水)17:35 ~ 18:05
・開催場所
JPタワー ホール&カンファレンス
・参加費
無料
・参加申込方法
下記のフォームに必要事項を入力の上、お申し込みくださいませ。
お申込みフォーム:https://event.shoeisha.jp/order/apply/403
※先着順にてエントリーを受付
※9月9日13:00まで受付
・詳細URL
https://event.shoeisha.jp/mzday/20240911/session/5214
【登壇者】
村上 喬政
株式会社PLAN-B SEARCH WRITE事業部 事業部長
2017年PLAN-B入社。アカウントプランナーとしてSEO、広告、Webサイト制作など広くデジタルマーケティングの提案を行う。営業部、Webコンサルティング事業部マネージャーを経て、2020年にSEARCH WRITE事業のカスタマーサクセスユニット立ち上げ。2024年より現職。
松本 健吾
株式会社PLAN-B マーケティング部 SEARCH WRITEグループ PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)
京都大学卒。2020年に株式会社PLAN-Bに入社。SEOコンサルティングやネット広告運用などのWebマーケティング支援に5年ほど従事。現在はSEOツール「SEARCH WRITE」やCVR改善ツール「SEARCH WRITE LEAD」などのプロダクトマーケティングを担当。オウンドメディア「PINTO!」の責任者として、自社ツール活用やSEOの深い知見を活かし、獲得リード数を3倍以上に伸ばした実績を持つ。