【5分でわかる】GTM(Googleタグマネージャー)の設定方法
インターネット広告
2024.11.28
更新日:2022.12.23
公開日:2020.12.14
以前、SNS上にある様々なジャンルのPR漫画の事例を紹介させていただきました。
https://www.plan-b.co.jp/blog/marketing/27526/
数々の事例の中には、大きくバズった成功事例も多数ありますが、それらの投稿はどうしてバズったのか?
たまたまバズっただけなのでは?
たとえ漫画が面白くてバズっても本当に商品のPRになっているのか?
と疑問に感じる方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、PRする商材ごとに、相性の良い漫画ジャンルを紹介します!
食品系商材のPRに最適なジャンルは、当然の如く、ストレートに料理漫画です!
普段から料理レシピや食レポ漫画を投稿しているSNS漫画家さんたちは食べ物のイラストを描くのが非常に上手く、お腹が空いているときに読んでしまうとヨダレが出てしまいそうになるほどです。
マルセン醤油のサイトから買える「いくらワイン醤油漬」の宣伝漫画!
— 杏耶@あや ふんばりごはん日誌連載中✒️ (@ayatanponpon) October 31, 2016
ただ美味しいのでおすすめしたい・・・
和洋に使える旨味の塊https://t.co/YcglI04oyu pic.twitter.com/Qvmawh81uH
普段から食品をテーマにした漫画を描いている、いわば食のプロのSNS漫画家さんが紹介しているということで、権威性を持たせることができPRとしては効果的です。
そのような漫画家さんのフォロワーには料理が好きな方、食に興味の深い方が多いため、商材のターゲット層ともマッチしています。
また、食べ物をリアルに描ける料理漫画家以外にも、食品系商材は家族エッセイ漫画とも相性が良いです。
家族エッセイ漫画家さんのフォロワーの多くは主婦層の方であるため、家族で美味しいものを食べているほっこりとしたエッセイ漫画は刺さりやすく効果的です。
【レポ漫画】
— 木崎アオコ?12/22おっとり旦那新刊発売 (@aokororism) March 10, 2019
ハウス食品様の新商品『トマ辛ハヤシ』を食べたら辛ウマで止まらない!???
普通のハヤシライスとは一味違う『トマ辛ハヤシ』のレポ漫画を描かせていただきました。辛いの苦手ですがこれはホントに美味しかった…またリピートしたい?#PR #トマ辛ハヤシ pic.twitter.com/vldR7YeGs6
SNS(特にInstagram)をチェックしていると、美容・ファッション系商材のPR投稿はよく見かけますよね。
美容・ファッション系商材のターゲットの多くは女性であるため、SNS(特にInstagram)との親和性は非常に高いと言えます。
また、美容・ファッションに興味のある女性ユーザーは流行に敏感な方が多いため、SNSでバズったり話題になっている投稿の商品やキャンペーンに興味を惹かれやすく、購買アクションにも繋がりやすいため、PRとしてはかなり効果的です!
そんな美容・ファッション商材と相性の良いクリエイティブは、商品使用レポ漫画、創作恋愛漫画、商品紹介イラストの3ジャンルです。
商品使用レポ漫画は、主観での使用感を訴求できるため、読者によりリアルに読者に自分ごと化させることが出来ます。
こちらも、普段からコスメなどの使用レポ漫画を描いている漫画家さんをアサインすることで権威性を持たせることが出来、効果的に訴求できます。
(参照元:https://www.instagram.com/p/ButBvUenSBz/)
創作の恋愛漫画を用いたPRは、尊い内容が若年層の女性に刺さりやすく拡散されやすいことで、商品やブランドの認知向上に適しています。
学生や20代前半~中頃の女性をターゲットとした商材との相性は抜群!
(参照元:https://www.instagram.com/p/By_wLTQFnI6/)
また、漫画ではなくイラストとテキストによる商品紹介のPR投稿も効果的です。
オシャレ感度の高い若年層の女性ユーザーから支持を集めているイラストレーターに、トレンドを取り入れた美容・ファッションに関するイラストを投稿してもらうことで、認知を広めながらも購買促進することが可能です。
普段漫画を読まない層にも届きやすいことも特長のひとつです。
(参照元:https://www.instagram.com/p/Bpy8yugFcfZ/)
子育て系の商材はTwitter、Instagramなど媒体を問わずたくさんの商品がPR投稿されています。
商材としては、ベビーカーなどの育児グッズ、おもちゃ、育児関連のアプリなど、様々な商材がありますが、いずれも共通して最も効果的であるPR方法と言えば、やはり使用レポ漫画ではないでしょうか。
主婦層のユーザーが強く求めている商品は、ずばり、“いいモノ”です!
ショッピングサイトのレビューやブログなどで嘘か本当かもわからないレビューを当てにして購入を決断している方も多いと思います。
そのような層にとって、自分と同じ立場である主婦目線または育児パパ目線で描かれたレポ漫画は、リアルな使用感を自分ごと化することができ、最もわかりやすいレビューとなるのです。
また、商材に対するお子様の反応を漫画で描くことで、PR特有の「胡散臭さ」「押し売り感」が軽減され、同じくらいの年齢の子を持つ主婦層の読者にとっては非常に有益な情報となります。
PR内容としては、メリットとなる良い部分だけを漫画にするのではなく、デメリットや使いづらいと感じた部分も正直に描くことで、読者である主婦層ユーザーからの好感も得られ、結果的にブランドのプラスイメージに繋がります。
偏食のお子さんをもつお母さん、無理せず一緒にゆる~くやっていきましょう!それでも栄養不足が気になる時はコレ!!→https://t.co/IPEkNy6ex1 #ノビルンジャー pic.twitter.com/QwLIxx5r5m
— 加藤マユミ@「神童と猛獣」水日更新 (@katomayumi) August 23, 2019
【PR】テディハグプレミアムエアをいただきました。座るとすぐご機嫌になるのすごいなあと思いながら毎日使ってます。(1/3)@teddystaff #テディハグ #テディハグプレミアムエア #泣かないイス #育児漫画 #育児絵日記 pic.twitter.com/5VOmxjCPvd
— にくきゅうぷにお (@nikukyupunio) April 12, 2019
最後に主にTwitterで、進学や就職、バイトに関する情報サイトやアプリなど、学生層をメインターゲットとした商材のPR投稿もよく見られます。
これらの学生層をターゲットとした商材は、創作恋愛漫画とギャグ漫画が最適です!
サイトやアプリの使用レポ漫画なども考えられますが、ターゲットが学生層や若年層であることを踏まえると、真面目に紹介するPR漫画よりも、少女漫画風の尊い恋愛漫画や、ぶっとんだ内容のギャグ漫画を用いて拡散を狙う手法が効果的です。
#日本大学生物資源科学部 さんとコラボして、大学が舞台の胸キュン漫画
— 日下部うめか (@umetaro_711) April 24, 2018
『#恋するムツアイ』を描かせて頂きました(*´°`*)
これから少しずつ公開されるので是非、読んでもらえたら嬉しいな??
第1話、六会日大駅前で、
『出会いの予感』
よろしくお願い致します! pic.twitter.com/Ai8EFjbT1s
こちらは受験を控えた女子高生をメインターゲットとし、大学を舞台にした創作恋愛漫画を展開し、読者に大学名を認知させた事例です。
連載ものにして継続的にPRすることで、より読者の興味を引き、自然に大学名を認知させることに成功しました。
異世界でも仕事バイト探しはインディード!!!!@IndeedJapan_PR #PR pic.twitter.com/9rxhnXVEFV
— 阿東 里枝 (@tanimikitakane) June 17, 2019
こちらは男女問わず10代から20代前半の若年層フォロワーの多いギャグ漫画家を起用し、PR色を抑えたぶっとんだ内容のギャグ漫画でバズを狙った事例です。
商材について詳しく紹介はしていませんが、エンタメ性の強いギャグ漫画は若年層に刺さりやすく、結果として大きなバズを生み、広く認知させることが出来ます。
いかがでしたでしょうか?
このように、SNS漫画を使ったPR施策では、漫画ジャンルによって商材の見せ方やフォロワーの属性、商材との親和性などが違ってくるため、商材に適した漫画ジャンルの選定が必要となってきます。
施策を行う前に今一度、メインターゲットや施策の目的を見直し、どのようなジャンルの漫画がPRに効果的であるか、しっかりと見極めましょう。